おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 満月
- 望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
- 飛行船の日
- 1916年(大正5年)のこの日、国産初の陸軍の飛行船「雄飛号」が大阪と所沢間の実験飛行を行なった。
- ジャズの日
- JAZZの「JA」が「January(1月)」の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。「ジャズの日実行委員会」による。
- 聖ビンセンチウスの祝日
- 聖ビンセンチウスは飲んだくれの守護聖人。 イギリスでは、この日が晴れると一年中良い天候に恵まれるとされています。
- カレーの日
- 1982年(昭和57年)のこの日、全国の小中学校で一斉に給食にカレーが出たことを記念して。
カレーの日だ^^
食べたいぞ~~~。
フクシンズケをたっぷり入れて・・・あっ、生卵も
しかし、船場吉兆が営業再開とか・・・
パートさんや従業員のことを考えると、再開してほしいけど。。。。。
偽装表示問題で民事再生法の適用を申請した船場吉兆(大阪市中央区)の女将の湯木佐知子社長(70)が21日、22日からの本店営業再開を前に記者会見した。「二度と同じ失敗を繰り返さないよう身をていして頑張りたい」と改めて謝罪。入居するビルから撤退を求められていた心斎橋店と天神店(福岡市)の閉店を正式に発表した。佐知子社長は先月10日の会見で長男の喜久郎前取締役に小声でアドバイスしたことについて、「恥ずかしい」と話した。
また、佐知子社長は21日に大阪地裁から民事再生手続き開始決定を受けたことを明らかにした。地裁は債権の届け出期間を3月25日までとし、今年8月までに再生計画案を提出するよう同社側に通知した。
本店で午後6時から開かれた会見には、佐知子社長のほか、新たに取締役に就任した山中啓司料理長(47)、従業員らが出席。佐知子社長は冒頭、「お客さまに大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。従業員一丸となって再出発させていただきたい」と深々と頭を下げた。
女将の社長昇格に対し、「同族経営が刷新されない」と批判もあるが、佐知子社長は「事業の継続性を考えると、私が就任して最善を尽くすのが一番であると思った」と強調。大阪府警が捜査を続けている牛肉の偽装表示に関しては、改めて関与を否定した。
佐知子社長をめぐっては、先月10日に行われた前回の会見で、返答に詰まった喜久郎前取締役の隣で「頭が真っ白になっていた」などと小声でアドバイスするシーンが話題になった。その点について質問が及ぶと、湯木社長は「会見は初めてで、精巧なマイクで一語一語、聞き取れるということを全然、存じませんでした。恥ずかしい結果となり、反省している」とうつむきながら話した。
とにかく、なんであのおかみが辞めずに、社長なのかがわかりません。
お客さんの反応やいかに??
さて、今朝も寒くてたいへんでしょうけど・・・・
うがいに手洗い忘れずに
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070122
おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 大寒
- 二十四節気の一つ 旧暦十二月中気
- 蕗のとう花咲く
- 七十二候の一つ(70候)。
- 薩長同盟成立の日
- 1866年(慶応2年)に長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕のためにライバル同士が薩長同盟を結んだ。
- 聖アグネスの祝日
- 勇気、貞潔、愛の象徴聖人アグネスに捧げる日。 異教の若者の求婚を拒みキリストに我が身を捧げると断言して、火刑に処せられ若くして殉教しました。
- 料理番組の日
- 1937(昭和12)年、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始されました。 第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマルセル・ブールスタンは、世界で初めてテレビに出演した料理人となりました。
- 初大師,初弘法
- 真言宗の最初の縁日
料理番組の日って・・・・
昭和12年からやってたのですね。
びっくりです。
さて、週明けの月曜日!
雨です。
雪は、結局降りませんでした。
きのうは、冷たい雨がシトシトと一日中降り続いていました・・・・
しか~~し!
まさかのために・・・・
朝早くから、チェーンなんか手がかじかんでつけれないので、昨日のうちに準備^^
今は、会社の軽トラで通勤しております・・・・
2年ぶりの取り付け・・・
でも、5分でできました^^
雪が降らなかったら、はずすだけやし準備万端しておけばと
こうやって準備したから、降らなかったんやね^^
よし、はずして行くかな
では、
今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070121
おはようございます!
今日は、何の日??
玉の輿の日でっか・・・
へ~~
お雪はん、よかったですな^
あぷりちゃん、まだまだいけるで~~
さて、日曜日・・・・
今週もお休み
ゆっくり寝かせていただいました^^
しかし、今朝は寒い・・・・
大阪も最高気温が4度とか。
も降るそうです。
今週も、お出掛けは止めておこう・・・
はいはい、ラーメンしりーずも今日が最終回!
よく通う全国チェーンのラーメン店ランキング(九州・沖縄) |
1 | 長崎ちゃんぽんリンガーハット |
2 | 博多一風堂 |
3 | 一蘭 |
4 | 餃子の王将 |
5 | 味千ラーメン |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. |
あらまっ。
少ない
なんか、とんこつラーメンの本場やさかいに、もっとあるのかと・・・・
餃子の王将は、どこにも出てきましたね。
ラーメン屋に入れていいのか?
中華料理のカテゴリーちゃうのかな??
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070120
おはようございます!
今日は、何の日??
119番の日ですね^^
救急病院のたらいまわし事件が、頻繁に起こってますが・・・・
国がしっかりした、体勢を作ってください
今日も、ラーメン
よく通う全国チェーンのラーメン店ランキング(中国・四国) |
1 | 餃子の王将 |
2 | 長崎ちゃんぽんリンガーハット |
3 | 天下一品 |
4 | 8番らーめん |
5 | らーめん 山頭火 |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
あらまっ・・・
少ない
やっぱり、ラーメンよりうどんですね^^
さて、週末の土曜日・・・・
真冬の週末になりそうですね。
こっちでも、明日はマークが出ています。
凍えないようにしないと^^
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070119
おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 冬土用入
- 雑節 この日から次の立春の直前までが「土用」の期間。
- 振袖火事の日
- 1657年(明暦3年)に江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失した「振袖火事」が起きた日。現在の文京区本郷・本妙寺より出火した。この火事を受けて、幕府が消防組織を発足させる。
- スコットが南極点に達した日
- 1912年(大正元年)のこの日、初の南極点登頂をめざしたイギリスのスコット隊が南極点に達した。しかしノルウェーのアムンゼン隊につぐ、2番手に終わった。その後、スコット隊は帰還できず、南極大陸で全滅した。
- 都バス開業の日
- 1924年(大正13年)のこの日、東京都営の乗合バスが営業を開始したことを記念して東京都交通局が制定。
土用ですね。
うなぎを食べないとあかんがな
さて、今日は近畿のラーメン~~
よく通う全国チェーンのラーメン店ランキング(近畿) |
1 | 餃子の王将 |
2 | 天下一品 |
3 | どうとんぼり神座 |
4 | スガキヤ |
5 | 長崎ちゃんぽんリンガーハット |
6 | 博多一風堂 |
7 | 幸楽苑 |
8 | 喜多方ラーメン 坂内・小法師 |
9 | どさん子ラーメン |
10 | ニンニクげんこつラーメン花月 |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. |
ここでは・・・
やっぱり、”神座”・・・かむくらが一番好き~~
ゆぷりんも食べたね^^
そうそう、配達エリアの中に”八尾空港”があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B0%BE%E7%A9%BA%E6%B8%AF
普通の飛行機は、飛んで来ないんですが、報道のヘリとか自衛隊のやつとかが・・・・
遊覧飛行も行けますよ^^
http://homepage3.nifty.com/ffc/nr/nr_osaka_night.html
思ったほど、高くない
10万くらいはするのかと・・・・
夕焼コースで1万円か。。。。。乗らないけど
ここからの夕焼が綺麗なんです。
この中に、飛行機やヘリが飛び立ったら、物凄くいいですよ^^
時間があえば・・・ゆっくり見たいな。
でも、これから日が長くなると無理やねんな~~
さっ、週末です。
一日お得で、早かったですか??
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070118
おはようございます!
今日は、何の日??
- 阪神淡路大震災記念日(防災とボランティアの日)
- 1995年(平成7年)のこの日、兵庫県南部を中心にM7.2の地震が発生。この「阪神淡路大震災」では死者約6300人、30万人以上の方が避難所で生活を行なった。これをきっかけに国内でボランティア運動が活発になり、12月に「防災を呼びかけ、ボランティア精神を普及するため」に閣議了解された。尚、1月15日~21日までを「防災とボランティア週間」としている。
- 湾岸戦争開戦記念日
- 1991(平成3)年、アメリカ軍を主力とする多国籍軍が、イラクとクウェートのイラク軍拠点に攻撃を開始し、湾岸戦争が勃発しました。 この日に設定されていた撤退期限が過ぎてもイラク軍がクウェートから撤退しなかったため、攻撃に踏み切りました。
- 明治大学創立記念日
- 1881年(明治14年)のこの日、明治大学の前身である明治法律学校が現在の有楽町数寄屋橋、旧島原藩邸内にて開校された。宮城浩蔵、岸本辰雄、矢代操によって創設。
- おむすびの日
- 米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000(平成12)年11月に制定し、2001(平成13)年から実施。日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日とした。
- マージャンの日
- (毎月第3木曜)
- 今月今夜の月の日
- 尾崎紅葉の『金色夜叉』の中で、主人公の寛一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人のお宮に「いいか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せる」からと言い放ったことから。この日の夜の曇り空を「貫一曇り」という。
あの日から、13年・・・・
5時46分、黙祷~
今日みたいに、冷え込んだ朝でした。
復興は、かなり進んでるようで・・・・??
がんばれ、神戸
さて、今日もラーメン^^
よく通う全国チェーンのラーメン店ランキング(中部) |
1 | スガキヤ |
2 | 餃子の王将 |
3 | 8番らーめん |
4 | 幸楽苑 |
5 | 長崎ちゃんぽんリンガーハット |
6 | 天下一品 |
7 | ニンニクげんこつラーメン花月 |
8 | くるまやラーメン |
9 | 喜多方ラーメン 坂内・小法師 |
10 | どさん子ラーメン |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved |
ここにも・・・・
どこの地域でも、結果はほぼ一緒なんですね。
たまには、食べてみますかね^^
週も、後半戦の木曜日!
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070117
おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 上弦
- 半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。
- 雉始めて鳴く
- 七十二候の一つ(69候)。
- 籔入り
- 住み込みで働く人達が実家へ帰ること。もっとも現在では週休制が当たり前で、この言葉も死語となりつつある。その起源は藪深い里へ帰ることからとか、宿下がりの意味があるとか諸説ある。この日と7月16日だけ実家に帰ることが許されていました。
- 念仏の口開け
- 年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。 正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされています。
- 禁酒の日
- 1920年(大正9年)にアメリカで禁酒法が施行された。清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があった。
- 晴れの特異日
- 晴れる確率の高い日。
- 初閻魔,閻魔賽日,十王詣
- 正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。 十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指します。
禁酒の日!
山賊さん、今日は飲まないでおきますかね^^
さっ、今日もラーメン!
よく通う全国チェーンのラーメン店ランキング(関東) |
1 | 長崎ちゃんぽんリンガーハット |
2 | 幸楽苑 |
3 | 餃子の王将 |
4 | 日高屋 |
5 | ニンニクげんこつラーメン花月 |
6 | くるまやラーメン |
7 | 博多一風堂 |
8 | 喜多方ラーメン 坂内・小法師 |
9 | 天下一品 |
10 | らーめん 山頭火 |
→もっと見る |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
なんや・・・・
ここにも、餃子の王将やら天下一品があるな。
やっぱり、全国チェーンの規模のラーメン屋が多いのか
あぷりちゃん、行ったことあるのは?
今朝も、寒いですね。
昼は、10度を超えて暖かくなるみたいです。
良かった・・・・
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070116
おはようございます!
今日は、何の日??
- 小正月
- 7日までの松の内を「大正月」と呼び、15日を「小正月」という。松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、この日を「女正月」という地方もある。
- 上元(新暦)
- この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われる。 7月15日を中元、10月15日を下元という。
- 半襟の日
- 京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定。 襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから、和装に縁のあるこの日を記念日としました。
- アダルトの日
- 1947(昭和22)年、日本初のヌードショーが開演されました。 東京・新宿の帝都座の5階劇場で、額縁に裸体の女性が現れる「額縁ショー」が上演され、人気を呼びました。裸体画に見たてたもので、出演した女性はただじっとしているだけでした。
- 警視庁創設記念日
- 1881年(明治14年)のこの日、それまで内務省の一部局であった東京警視本署が警視庁として設置された。
- 成人の日(Coming of Age Day)
- 祝日法の改正により、2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更されました。
- いちごの日
- 全国いちご消費拡大協議会が制定。 「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。
アダルトの日・・・こんな日があるのですね^^
さて、ランキング~~
漢字のやつ、ネタ切れ^^
今日からは、グルメシリーズ!
寒いときは、暖かいラーメン・・・・・
よく通う全国チェーンのラーメン店ランキング(北海道・東北) |
1 | 味の時計台 |
2 | 幸楽苑 |
3 | らーめん 山頭火 |
4 | くるまやラーメン |
5 | すみれ |
6 | どさん子ラーメン |
7 | サッポロ西山ラーメン |
8 | 天下一品 |
9 | 博多一風堂 |
10 | 餃子の王将 |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
北のほうにも、関西のやつが・・・
天下一品に餃子の王将
見たことある、山賊さん・ゆぷりん???
さっ、連休明けの火曜日・・・
今週は、1日お得ですね^^
真冬の1週間になりそうです。
うがいに手洗いをしっかりと・・・・
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070115
おはようございます!
今日は、何の日??
- 成人の日
- 各地で新成人を祝うイベントが行われる。ハッピーマンデー法の制定にともない、2000年(平成12年)より1月第2月曜日に行われることに。
- 十四日年越し
- 1月15日の小正月の前日にあたるため、この日は年越しの日とされていた。今では小正月の習慣があまり行われていないため、十四日年越しの習慣もすたれてしまっている。
- タロとジロの日
- 南極の昭和基地に置き去りにされたカラフト犬の「タロ」、「ジロ」の生存が1959年(昭和34年)のこの日確認された。「愛と希望と勇気の日」ともよばれる。
成人の日ですね。
みなさんは、行かれました??
わては、行ってません。
映画に行きました~
行かなかった一番の理由は、着ていく服・・・スーツとか持っていなかったので
そろそろ行くかな^^
さて、漢字のお勉強~
今日は、国名・・・・・
漢字1文字で書かれるとわからない世界の国名ランキング |
1 | 叙 |
2 | 突 |
3 | 埃(阨) |
4 | 諾 |
5 | 秘 |
6 | 芬 |
7 | 墨 |
8 | 丁 |
9 | 洪(匈) |
10 | 瑞(典) |
→もっと見る |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. |
全くわからん
加・・・カナダとか、比・・・・フィリピンやったら知ってるけど・・・・
わかります???
さて、この木は、なんでしょ??
からんちゃんところで、一昨年の秋に買ったんですが・・・
雑草みたいですよね^^
でも、また花が咲きました
なんでしたっけ?
シー・・・・こいこい??
シー・・・・ジャック??
シー・・・・ガイア??
からんちゃん、なんやった~~
つぼみがついたのが、11月末・・・
寒いから、なかなか咲かずに、やっと咲き出しました。
つぼみがまだまだいっぱいあるので、楽しめそうです
今朝も、寒いですね。
インフルエンザにならないように、うがいに手洗い・・・忘れずに!
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070114
おひゃおうございます!
今日は、何の日??
今日は、年賀状の抽選だ^^
みなさんは、一番いいもの・・・何が当たりましたか??
切手以外当たった事ないな~~
さっ、今日も漢字のお勉強~
今日は、食べ物編!
食べ物をあらわす漢字で読めないものランキング |
1 | 鹿尾菜 |
2 | 西米 |
3 | 章魚 |
4 | 甘藍 |
5 | 独活 |
6 | 李 |
7 | 占地 |
8 | 蚕豆 |
9 | 豌豆 |
10 | 辣韮 |
→もっと見る |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
う~~ん・・・
読めます??
別の漢字でしょうし、覚えなくてもいいか
そうそう、テレビでやってましたが、チョコの包装紙に好きな写真をプリントでける・・・・
チロルチョコでっか・・・
バレンタインデーには、持ってこいじゃないですか??
今日は、お休み
年末の帳簿付けをしないと。
去年までみたいに、確定申告を作る時間が日曜日しかできないので、早めからスタートですな^^
ほんとは、出かけようとしましたが、あまりに寒すぎる
買い物にジョギングで出て行くくらいにします。
写真が貯まらない・・・・
まだまだ、画像なしの日々が続くわ
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070113