たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

たこむすめへの道8!

2010-03-21 05:08:29 | たこむすめへの道!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

祝日・休日
春分の日
自然をたたえ、生物をいつくしむ
二十四節気・雑節等
彼岸
雑節 彼岸の中日。
春分
二十四節気の一つ 旧暦二月中気
雀始めて巣くう
七十二候の一つ(10候)。

カラー映画の日
1951年(昭和26年)のこの日、国産初の総天然色(カラー)映画「カルメン故郷に帰る」が封切られた。映画監督は木下恵介、主演は高峰秀子。ストリッパーの主人公が、成功したと偽って故郷の信州に帰り、さまざまな騒動を巻き起こすという喜劇。
催眠術の日
催眠術をかける時のかけ声「3、2、1」から。
国際人種差別撤廃デー
1966(昭和41)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1960(昭和35)年、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、69人が死亡した。この事件が国連が人種差別に取り組む契機となった。世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。(International Day for the Elimination of Racial Discrimination)
ランドセルの日
3+2+1の合計が小学校の修業年数の6になることから増田利正氏が提唱。ランドセルを手のひらにのるミニサイズに加工する店、ミニランドセルの「スキップ」を経営している。
遊園地の日(西日本)
(3月第3日曜日)
[[諸外国の記念日]]
ベニト・ファレス建国の父誕生日
(メキシコ)
[[著名人の誕生日・命日]]
和泉式部忌
平安中期の歌人・和泉式部の忌日。越前守大江雅致と越中守平保衡の娘の子で、和泉守橘道貞と結婚し「和泉式部」と呼ばれるようになる。式部の恋愛事件により、道貞と離別して藤原保昌と再婚し、藤原道長に「うかれめ」と揶揄される。
弘法忌,空海忌,御影供
真言宗の開祖・空海が835(承和2)年に高野山・奥の院で入寂した日。真言宗では「御影供」と呼ばれる。

 

お彼岸の中日です

墓参りしてこよう~~っと^^

 

さて、借りました店舗、現在の様子は・・・・

 

 

前は、美容室だったらしく綺麗になってます。

でも・・・・

 

持ち帰り専門店ですから、入り口やら壁は取っ払いたいのです。

 

しかし、真ん中に建物を支えるやつが1本入ってて、壊せない・・・・

どうしようか考え中

 

よって、予想より時間がかかりそうなので、オープンを1週間先延ばし。

4月10日オープン予定に変更しました。

 

ってなわけで、今日・明日はゆっくりさせてもらいまっさ

 

 

今日のお写真・・・・

 

 

家の2階から見える夕焼け

あっちの家と家の間に沈む夕焼け・・・・

数日間しか楽しめませんけど^^

 

もうちょっとアップ

 

 

美しい~~

 

 

さっ、3連休の中日!

昨日は、渋滞に大荒れの天気・・・・

今日も続きそうです。

 

気をつけてお出掛けください

 

お仕事のみなさ~~ん・・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090320

 


たこむすめへの道7!

2010-03-20 04:37:46 | たこむすめへの道!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

LPレコードの日
1951(昭和26)年、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売されました。
太陽の日
ソーラーシステム振興協会が制定。昼夜の時間がほぼ等しいとして、春分の日が選ばれた。
東京国立博物館開館記念日
1882年(明治15年)の今日、東京・上野寛永寺跡に国立中央博物館として開館。日本の博物館の始まりとなる。
電卓の日
日本事務機械工業会が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。 制定当時は記念イベントを開催していましたが、現在では何も行われていません。
卵の日
エッグ・アートのカリフォルニア・ファンシー・エッグが制定。生命が芽生える日として、春分の日と同じ日が選ばれた。
上野動物園開園記念日
1882年(明治15年)の今日、東京・上野に日本初の動物園として、上野動物園が開園した。
同窓会の日
懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」が制定。日付は連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日とした。

 

 

さてさて、契約も無事完了しまして・・・鍵もいただいたし

今日から工事スタート~~

9時に集合して・・・・いつも看板やらチラシやらを作ってもらってるHさんと一緒に^^

明日からの写真は、店の進み具合でんな^^

 

今日は、昨日の続き、河川公園の写真をば

 

 

こちらには、桜ちゃんが

 

 

染井吉野みたいですが・・・・

 

 

泰山府君・・・

難しい名前でんな^^

 

 

 

いいですね~~

 

 

 

これは、また違う種類ですね・・・

 

 

名札は、なかった・・・

 

 

さっ、3連休です。

今日は、春満開~~

お出掛けします???

 

気をつけてくださいね

 

 

お仕事のみなさ~~ん・・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090319

 

 


たこむすめへの道6!

2010-03-19 04:19:58 | たこむすめへの道!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
社日(春)
雑節 春分・秋分にもっとも近い戊(つちのえ)の日。生まれた土地の産土神(うぶすながみ)に参拝する日。

聖ヨセフの祝日
聖母マリアの夫であり、イエスの育ての親。父性・家族の守護聖人。 5月1日が労働者としてのヨセフの祝日になっています。
カメラ発明記念日
1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールによって写真機が発明された。この写真機はダゲレオタイプであった。
アカデミー賞設立記念日
1927年(昭和2年)にアメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立された。
ミュージックの日
音楽関係の労働者の団体、日本音楽家ユニオンが1991年(平成3年)に制定した日。3月19日をミュー・ジックと読ませる語呂合せから。制定の目的はクラブなどで働く演奏からの存在をアピールするため。

 

さて、今日は新店舗の契約日でございます。

大安を選びました^^

保証金と1か月分の家賃&不動産屋さんへの手数料(家賃1か月分)

と書き込んで捺印した契約書を持って・・・・

 

そして、明日からは工事~~

水道に電気にガス・・・

あっ、電話も。

ようけあっちこっち電話せんといかんわ

がんばろうっと^^

 

さっ、今日の写真は・・・・

日曜日の夕方、近所の河川公園をジョギングがてら撮影

 

 

 

もくれんは、ええですね・・・・

 

 

 

 

芝生も緑になってきました。

山は、まだやけど・・・・

 

 

これは、梅?もも??

 

 

 

これは??

 

 

名札がありました・・・

 

 

タチヤナギだそうです。

 

 

これは、春らしいですね^^

 

 

 

何でしょうか??

 

 

これも、水仙ですか??

 

つくしも、あほほど出てました~~

 

 

すごいね^^

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090319

 


たこむすめへの道5!

2010-03-18 04:33:24 | たこむすめへの道!

おはようございます!

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
彼岸入
雑節 この日を含めた7日間が彼岸の期間。

明治村開村記念日
1965(昭和40)年、愛知県犬山市に博物館明治村が開村しました。 博物館明治村は明治の建築物を保存展示する野外博物館です。
マージャンの日
(毎月第3木曜)
精霊の日
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから。

 

お彼岸さんですね・・・・

もう春だ^^

 

春の画像をば

 

 

つくしんぼちゃん

 

 

 

 

さあ、今日の予定は・・・・

明日が本契約です。

契約書も添付書類も用意できてるし、何もすることなし

 

飯盛山にでも登りますかね。

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090318

 

 


たこむすめへの道4!

2010-03-17 04:24:30 | たこむすめへの道!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

漫画週刊誌の日
1959年(昭和34年)に日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。
セント・パトリックデー
アイルランドの守護聖人、セント・パトリックの祝日。アイルランドの国花の三つ葉のクローバーがシンボル。それにちなみシンボルカラーの緑色のものを身に付けると幸福になれるとされる。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。

 

さてさて、今日の予定は・・・・

不動産屋さんも休みやし、契約書を書くくらいかな?

あとは、チラシを考えて行かないとあかんか???

 

もうないかな?????

 

 

さっ、写真ちゃん^^

明日香へ行く途中で見つけた桜ちゃん???

 

 

満開です

 

 

 

 

可愛い、小さな花でした

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090317

 

 

 


たこむすめへの道3!

2010-03-16 04:17:57 | たこむすめへの道!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。
菜虫蝶と化す
七十二候の一つ(9候)。

国立公園指定記念日
1934年(昭和9年)のこの日、瀬戸内海、霧島、雲仙の三ヶ所を内務省が日本で初めて国立公園に指定したことにちなんで。
十六団子
田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われます。 10月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供えます。

 

さて、今日の予定は・・・・

不動産屋さんに行って、契約書をもらってくることくらいかな?

それに書き込んで、判子を押して・・・・

 

金曜日に本契約です。

普通は、契約の日から家賃は発生するんですが、ここの家主さんは優しい

工事が終わって、オープンの日まで無料にてしてくれはります。

 

ゆっくり落ち着いて、考えられますわ。

ありがとうございます

 

さっ、今日のお写真・・・

 

 

 

ヒカン桜でしたっけ??

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090316

 

 


たこむすめへの道2!

2010-03-15 04:12:36 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

涅槃会
仏教の祖・釈迦が亡くなったとされる釈迦入滅の日。各寺院で釈迦の遺徳を偲ぶ法会が行われる。元々は旧暦の2月15日(→2/15参照)だが、現在では月遅れの3月15日に行われることが多い。
万国博デー
1970(昭和45)年、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された。
オリーブの日
小豆島で実施。
靴の日
1870年(明治3年)のこの日、佐倉藩士・西村勝三により東京・築地入舟町に伊勢勝製靴工場が開設されたことによる。日本初の西洋靴を生産する工場であった。1932年(昭和7年)に日本靴連盟が制定。
世界消費者権利デー
消費者運動の統一行動日で1983年(昭和58年)から始まった。90ヶ国、215の消費者団体が参加する国際消費者機構においてケネディ大統領が「消費者には権利がある」と一般教書で発表した日にちなんだ記念日。

 

 

さて、今日からタイトルはオープンまで、たこむすめへの道に

これから、なんやかんやとやること増えて・・・

今のところ頭の中がパニック状態^^

 

配達の仕事については、今までどおり朝6時から昼前後まで・・・

その後、準備に専念

 

まず今日は、店舗の契約に際して、保証人に頼んだ弟の印鑑証明をもらいに、実家に寄って、カードをもらって、交野市役所へ

 

その後は・・・寝る

 

これから、写真は減ってくな~~

 

 

 

夜明け

日曜日、奈良にて・・・・

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090315

 


たこむすめ復活!

2010-03-14 06:30:49 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

ホワイトデー
2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が返礼の意味を込めてプレゼントをする日。1978年(昭和53年)に福岡市のお菓子屋「石村萬盛堂」が発案したといわれている。最初はマシュマロをプレゼントしたので「マシュマロデー」とよばれた。
マシュマロデー
福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が1977(昭和52)年に、バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定。
国際結婚の日
1873年(明治6年)に政府が国際結婚を認めるとの布告を出したことから。
キャンディーの日
全国飴菓子工業協同組合が「ホワイトデーにはキャンディー」をとPRしている日。
数学の日
円周率の近似値3.14にちなんで日本数学検定協会(数検)が制定。
遊園地の日(東日本)
(3月第2日曜日)

 

あっ、ホワイトデーだわ・・・

でも、大丈夫!

バレンタインデーに誰からも、もらってないから

 

 

さて、重大報告を一つ・・・・

 

たこむすめを復活させます

 

 

また、この美味しいたこ焼を食べれまっせ~~~

 

 

場所は、前にやってたJR徳庵駅の近くにて。

昨日、不動産屋さんで手付けを払って、あとは契約をするのみ。

 

そのあと、軽く工事して・・・・

 

予定では、4月3日あたりにオープン予定

 

この週末あたりから、オープンに向けて奮戦記の始まりだね^^

 

それまで、英気を養っておこうっと

 

 

今日は、日曜日ですね。

昨日明日香へ出かけたから、今日はゆっくりさせてもらいまっさ^^

 

お仕事のみなさ~~ん・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090314

 


鶯宿梅!

2010-03-13 04:57:34 | いろいろな花ちゃん。

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

漁業法記念日
1949年(昭和24年)に漁業法が施行されたことを記念して。
青函トンネル開業記念日
1988(昭和63)年、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。 青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底という世界最長のトンネルです。 同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じました。
サンドイッチデー
1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。 この日とは別に、サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日・11月3日が「サンドウィッチの日」となっています。
新撰組の日
新撰組の前身となった壬生浪士組が正式に会津藩預りと決定した文久3(1863)年3月13日(15日とも)。他に、2月27日も新撰組の日とされている。

 

さてさて、賀名生梅林の帰りに、あの梅ちゃんは咲いてるかな??

と思いつき、高天原に寄りました。

 

 

 

 

咲いてました~~

見ごろでございました^^

 

 

 

 

いや~~、素晴らしいですね~

しかし、雨は上がりませんでしたわ

 

 

 

さあ、週末です。

今日は、どこへ行こうかな~~~

 

 

すんません、わては休ませてもらいますが・・・・

お仕事のみなさ~~ん

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090313

 


賀名生梅林4!

2010-03-12 04:37:08 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

奈良・東大寺二月堂お水取り
春の訪れを告げる年中行事のひとつ。12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜け、その火の粉を体に浴びると、除災になるという。行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、加持して本尊に供えるところからきている。
サンデーホリデーの日,半ドンの日
1876(明治9)年、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。 それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていました。しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとしました。 1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。 また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もあります。
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
サイフの日
「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから。
モスの日
モスフードサービスが制定。 1972(昭和47)年、東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープンしました。

 

お水取りも、クライマックスですね・・・

春は近いな

 

さあ、賀名生梅林も最終回でございます。

 

 

雲が取れると、絶景なんですけどね・・・

 

 

 

 

 

すんません、ぼやけた写りの悪いやつばっかし・・・

 

 

まんずさくだ^^

奥は、サンシュユ?

 

 

ここは、西吉野・・・・

この梅が終われば、東へ30分ほどの吉野が桜で・・・・

 

また、来ないとあかんね^^

 

この週末は、まだまだ見ごろちゃいますか?

いかがですか、梅三昧・・・

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090312