エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

キャンプ🏕のクッカーで作る、エビ玉雑炊🦐の朝食

2023-03-18 08:13:16 | アウトドア

今日も朝がゆ作って食べます。

🍊具材は
エビ🦞、玉子、ご飯🍚、コンソメ

以上のシンプル構成です。

🍊歯磨き中に完成
具材を入れて中火にかけると、歯磨き中に完成です。

🍊制作のコツ
玉子料理なので、玉子の状態をどうするかですね。半熟、固め、生っぽいと選択肢は多くて食べてる最中も状態は変化します。

食べ終わるまで伸びないように作るラーメン🍜に似ていますね。
玉子をわりいれて、かき混ぜるかそのままかでも食べるときの楽しみが変わります。そのままで半熟に仕上げると、食べるときの割り入れる楽しみがありますね。君が割れるとまた味が変化します。

🍙お粥一つでも🥣色々楽しめますね。

キャンプ用の⛺️ヒーターの稼働時間の確認

2023-01-25 11:17:44 | アウトドア

先程アルコールストーブで加熱したキャンプ用の⛺️ヒーターですが、炊飯用のアルストで燃費は良いんですが15分くらいの時間燃えていてくれます。2〜3合の炊飯に丁度良く作っているんですが、暖房には時間が足りません。頻繁にアルコールを足さないといけません。

🍊CB缶で🥫どのくらい燃焼が持つのか
もう少し長時間キャンプでは、燃焼時間を持たしたいです。CB缶では、カセットコンロのイメージだと1時間以上は持ってくれそうです。
試しに時間を測ってみますね。

それにしても、調理なら予備含めて2〜3本で良いと思いますが暖房では10本以上必要そうです。使用時間にもよりますし、それ程火力も強くないので薪ストーブみたいな力は無いですね。

お試し時間測定の開始です。

火の加減を写真に撮りました。普通に鍋とかを作るくらいの火力だと思います。
ガスが無くなるまでしばし待ちます。

⚾️途中経過
2時間立ちましたが元気に暖房を続けてくれてます。
感じとして、1泊であれば数本で済みそうですね。暖房能力アップに複数台使う手も有りますね。
追伸:子供が調理中に触ったみたいで、熱いと🥵奇声を上げていました。むき出しなのでヤケド注意です。アルミの風防等で囲うと良いかもしれませんでし。

🍊ガスバーナーの使用感
イワタニ製では無く、中華物です。ガスバーナーの使用の状態確認も兼ねています。火が着いていますので、着火部の土台の部分まで熱が伝わっていますがすぐ火傷する程でもないです。気になるCB缶の方の輻射熱での加熱は、時に無いようです。
使用時の不安は、五徳の上の鍋とかの滑りぐらいですね。先日スキレットを載せたら、ザラザラしているのと重さで安定していました。アルミのミニクッカーとかだと底が滑りやすいので、注意が必要です。ただそこはカセットコンロ等でも同様な感じです。

⚾️燃焼時間は、現在5時間、こんなに持つんですね。
新品のCB缶で、夜を過ごせそうです。昼間から使うなら、複数本持って行った方が良いですね。カセットコンロを使う人は予備も含めて複数持参されると思います。コンビニでも調達出来るのは安心感がありますね。

寒さ対策、キャンプ用の⛺️ヒーターをアルストで使う

2023-01-25 09:18:05 | アウトドア

寒すぎてガスファンヒーターの温度が上がりません。そこで、キャンプ用の⛺️ヒーターを使ってみます。
火力は、アルコールストーブを使います。

ついでにクッカーで水を温めます。加湿器の蒸気がわりですね。
炭を使う手も有りますが、火が付くので家の中ではなるべく使いたく有りません。昔は家に火鉢がありましたね。

というわけで、部屋が暖まるのを待ちます。

雑炊の素は、美味しいか作ってみた

2023-01-02 10:11:15 | アウトドア

買い物に行ったら雑炊の素を見つけました。シャケとカニが有りました。

3袋入りで、レンジでも作れるみたいです。

まずはカニ🦀の方を作ってみます。
◾︎材料は
ご飯一膳🍚
水200cc
玉子


というわけで出来上がりです。所要時間は3〜4分です。忙しい朝にも良さそうです。

🎀お味の方は
和風だしとほのかなカニ風味という感じですね。今日は確認のため、モデファイはしていません。自分好みで、具材と味変を楽しむのも良いかも知れません。
感想は、まあまあでした。少し具のある味調味料🧂と思えば良い様です。具材によっては、味が激変するかも知れませんね。
茶ずけ系はトッピングの素材次第です。

🎀追伸:なべ件どんぶりは
何時ものコッフェルの蓋です。1人用の調理では、ラーメン🍜も作れます。調理と食卓にそのまま出すことで、洗い物が減らせます。因みに、この蓋含めて鍋4個セットで2人くらいのキャンプなら🏕これだけですみそうです。2000〜3000円位で購入できます。
ガスレンジを使う場合は、小さい鍋用の五徳があった方が安定して置けますね。キャンプでも重宝します。
キャンプ道具も、普段使ってあげるとコスパが上がりますね。

🎀キャンプ用の⛺️五徳は
キャンプでよく使うシェラカップは調理にも使えますが、底が7cm程と小さいので、安全調理には五徳などの置き台があると良いです。
五徳の形状は、4個の足タイプと🦶、❌形状がありますが❌形状は小さいものから大きいクッカーまで安定して置けます。
キャプテンスタッグのガスバーナーのオーリックはこの❌状の五徳で、広げると18cmにもなる優れものです。

これですね。耐久性も高くて、買ってから20年以上経っています。

イワタニのガスバーナーに遮熱テーブルを付けてみた

2022-12-30 16:03:22 | アウトドア



この遮熱テーブルですが、SOTOのガスバーナーにも使えるものです。イワタニに使う場合は、五徳をバンザイさせて被せます。
ガス缶に熱が伝わるのを防止してくれます。右側の空きスペースには、調味料とか🧂取り皿を置くと便利そうです。

🍊晩酌してねの見た目
お酒を飲み過ぎそうな機材ですね。キャンプでテーブルバーベキューするのに丁度良いですね。

🍊メニューは
定番のアヒージョ、肉も🥩焼けますね。焼きそばとかお好み焼きも良いですね。子供向きには、ホットケーキ🥞が良いです。

🍊切りの無いキャンプ沼⛺️
アウトドア用品でも、自宅で使えるものも多いです。普段使ってやれば、よりお得感が増しますね。ミズノの巨大クッカーとかを、カレー作るのに使っています。クッカーの蓋も25cm位あるので、一寸した鍋がわりに使えます。アルミ製なので、炊飯にも向いていますが、5合以上炊けそうな大きさです。