![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/441d9d9dd6da6928cf8088b28b899dcc.jpg)
今回、固形燃料の使用が速かったですね。デカ厚テッパン買ったりしたので、その影響でしょうか。ほぼ毎日使ってました。
前回は40個発注しましたので、今回も40個発注しました。手元には20個残っていますが、手持ちが0にならないようにのりしろ付きで発注しています。
通常は、ガスレンジまたは電子レンジで加熱処理して、テーブルに運んで冷める前に食べる感じだと思います。アウトドアスタイルだと、作りながら暖めながら食べているのでこたつでみかんスタイルですね。
此に慣れるともう止められませんね。アルコールストーブだと火力は強いのですが、保ちも悪くて、ゆったり食べるには固形燃料の方が向いているようです。
よくお店の宴会で、一人用の鍋とかで出てきますよね。あの乗りですね。また、普通に宴会で使う燃料なので安心感も高いですね。
似てるのがカセットコンロですが、自由なレンジ台には使えないので、キャンプ用のバーナーみたいのを買うとはまるかも知れません。1缶100円ですしね。高めのアウトドア缶と併用できるタイプが人気のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/6d142634f7beafe053d601a4dd740fd6.jpg)
こんなのが、2000円前後で出ていますね。デカ厚鉄板の下側は熱くなるので、バーナーと缶が離れているタイプが良いかも知れませんね。