僕のテレキャス暦は、ストラトのアメリカンビンテージお揃いでアメリカンスタンダードを手に入れて始まります。当時はピービーの5150ヘッドにマーシャルのキャビネットを繋いで家で弾いていました。
ストラトのしなやかな音も好きですが、テレキャスターの無骨で力強い音に魅了されました。以来、ギターはほとんどこの2種類を弾くことが多くなりました。
テレのピックアップはフロント:ネック側が出力が小さく甘い音なのが特徴です。前にも書きましたがテレのピックアップは出物が少なく手に入りづらいです。
このツインレールのハムは良さげですがリア:ブリッジ側用でハムなので出力が高くバランスが余計崩れそうです。
テレの改造はフロントにハムを乗せるローリングストーンズのキースのような改造が定番です。ですがこれにはピックガードとボディーを削る必要がありハードルが高いので、フロントのシングルサイズのハムを探していますが中々ヒットしません。P90という手も有りますがやはり削り工程が発生します。
という訳で、物色と思案が継続中となっています。
ストラトのしなやかな音も好きですが、テレキャスターの無骨で力強い音に魅了されました。以来、ギターはほとんどこの2種類を弾くことが多くなりました。
テレのピックアップはフロント:ネック側が出力が小さく甘い音なのが特徴です。前にも書きましたがテレのピックアップは出物が少なく手に入りづらいです。
このツインレールのハムは良さげですがリア:ブリッジ側用でハムなので出力が高くバランスが余計崩れそうです。
テレの改造はフロントにハムを乗せるローリングストーンズのキースのような改造が定番です。ですがこれにはピックガードとボディーを削る必要がありハードルが高いので、フロントのシングルサイズのハムを探していますが中々ヒットしません。P90という手も有りますがやはり削り工程が発生します。
という訳で、物色と思案が継続中となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます