エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ DistortionⅡ再度試聴プリアンプ?

2019-04-28 10:59:40 | エフェクター自作改造

さて、パーツを移動させたDistortionを動作確認の意味で再度試聴しましたら、ドライブを抑えると、何処までもクリーンなんですね。あれ、何処までもクリーンて別のエフェクターで追求したよね。

このクリーン感はエキゾチックのブースターよりクリーンに感じますよ。これって、Zendriveに続いてもしかして全帯域でブーストオールマイティーかも?
という訳で早速エレアコで確認ですね。

と、びっくりです。ブーストとドライブ出来る優秀なプリアンプでした。変な艶とか載らないし、本当にクリーンなドライブですね。
ひよこのページで回路は公開されているし、キットも基盤セットは2400円だったかな、ケースも付いたフルセットでも6000円弱でした。

こんなに優秀でお得なやつ他に無いんじゃないですかね。因みにキットはトーンが付きます。
廻しもんじゃないんでこの位にしておきます。

ディストーションでプリアンプって普通考えないですが、そう言えばDODの250プリがほとんどディストーションと同じ回路でしたね。

何でもお試し大事ですね。童話の青い鳥ですねの落ちでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿