自作30FET Booster を赤いケースに入れました。 2021-08-08 15:13:23 | エフェクター自作改造 正面 ミニタッパーに入れていたブースターをアルミミニケースに入れ替えました。 入力側 出力側 電源アダプター側 内部の様子です。ツルーバイパスで、エフェクトオフ時は途中何も噛みません。回路は手作りのラグ板で作っています。 ツマミは、マーシャル系ですね。 音の方は、ブースターとしては優秀で音量だけで無くパリッと元気も追加されます。 バッファーとして、常時オンも有りですね。 #楽器 « エフェクター用の安定化電源... | トップ | ジャンクの電源アダプターを調達 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます