エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ 30-FATブースター イメージ

2019-05-09 09:13:01 | エフェクター自作改造


正三角形のボリューム搭載イメージです。まだ配線前ですが、基盤は7×11穴で入ります。


パーツを基盤に刺した所です。

刺した部品の配線前です。この線を曲げて配線するだけです。point to pointo配線で、プリント基盤より線が太いので音も太くなるとの配線方法です。

この差し方だと、6×9穴になりました。外周一周の穴が余る感じです。差し方としてパーツを寝かすのと、立てるのと2種類有ります。
背の高い電解コンデンサーとかは寝かすと高さを押さえられます。平面図で回路を繋げるので、行き詰まると配線を跨いで逃げます。

パイプを行き詰まらないように延ばしていくゲームがありますが、良く似ていますね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿