![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/aa752d36f78f7ac6bfe624009bc1d851.jpg)
昨日の試し弾きのエフェクターを仕舞うのにエフェクターボードを開けると、また懐かしいエフェクターが目に入ります。
一時期、ミニサイズに凝っていた時期がありミニ10個並べとかしていました。その時にはエフェクタースノコボードを自作したりしました。当時使っていたミニ2個と、初期に自作した250プリを出してきました。これもイングウエイとかで逸話の多いエフェクターです。
黄色いのはムーアのディレイでピンクのは魚の絵で結構有名なディストーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/9a3be379687817579ca091260995c1a6.jpg)
横から撮ってみると、250プリ君に何やらツノが有りますね。流石は僕です、ただは作りませんね。というのはこのエフェクターには秘密があるんです。
例によってツノの機能表示が無いので、よく分からないのは試し弾きしていきます。
プリは接続位置が気になりますね。前なら迷わず先頭に置きましたが、2個セット弾き以来前と後ろの両方を試さないと気が済まなくなっております。2個の組み合わせも気になりますね。
と言う事で、今日はこの3個の試し弾きをしていきます。僕のブロクは、最初にイントロをあげて追伸形式で記載していくパターンが多いので、何度か見直していただけると転末が分かります。
🚗早速の追伸:250プリの回路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/c3a5c2ed26e4f99e21b29a07b6e53fea.jpg)
1回路のOPアンプですね。そして秘密は、Distortion➕とほとんど同じ回路で値違いになっています。値の違う所はソケットで差し替えられる様にしておくとカメレオンエフェクターになりますね。因みに、マイクロアンプも同様の回路ですね。
エフェクターでこの様な兄弟回路も多くて、OD1 とTSもそうですね。フェンダーとフェンダージャパンも同様ですかね。スクワイヤーはどうなんでしょう。Marshallがフェンダーアンプを真似ているのも有名な話と言うか、王道の作りをすると似るということですね。
🚗追伸2:DOD250preampの起動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/e212acec8c0d8e1d2802854e3889b849.jpg)
昨日も使っていたモバイル電池で起動しています。昨日は、エフェクター3個で1日使ってメモリ1個消費しました。10時間位使ってメモリ1個でした。これから音出ししていきます。
🚗【DOD 250pre】電池復活?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/c0ba2a8a5e1130bcec63763974bbd259.jpg)
何故かモバイル電池のランプが4個に復活しました。
音の方ですがドライブが10時まではクリーンでそれ以上上げていくと柔らかい歪みが載って来ます。ディレイ入れるとメローな感じになると思います。
秘密のツノですが、下側は軽い歪みで上側は少し歪みが増すのでクリップの切り替えですかねこのモデファイは完全に失念しています。蓋開けて追って見ないとはっきりは分かりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/114d83a692ce6f47fe1b1c05c9f1d532.jpg)
もう一つモルファーを繋ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/a01a2586d0729f5a6538ec711c876ea5.jpg)
手前の表面塗装に何やら変化がありますね。よく見る👁とサビで塗装が浮いていますね。しまってあっただけなのに残念!
エフェクター
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。ケンタウルス君に音が少し似ていますね。
🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。僕は何故か5個も持っています。過去記事参照
🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。
🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。
🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。
🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます