エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ ブルースブレイカーの回路

2019-04-15 17:50:45 | エフェクター自作改造
エフェクター自作サイトで、ブルースブレイカーの回路図を見ていました。前に製作した特は気が付きませんでしたが、初段にゲインボリュームが有るのに、クリッピングは後段に着いていますね。ダイオード2個ずつの平行になっています。

トーンカラーの回路も2個で、クリッピングに繋ぐ抵抗も2個で、2個2個の回路になっていますね。通常のODとは全く回路構成が違います。

前段後段の接続もコンデンサーと抵抗が2段で入っています。コレは自作サイトの検討会で、まとめて1段で良いようです。

トーンカラーの回路定数は、英国版と台湾版で異なっていて2種類有るようです。当然音も違うので思案ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿