今週も秋葉原にて物色してパーツを調達しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/f505fc25204bd88a16ff56e4810e0f1e.jpg)
ちょっと早めに行けたので、早く閉まる秋月にて物色して9v電池で動くアンプを2種類調達です。説明を読むと9v電池8Ω負荷で数十分の記載も有りましたね。1時間保つかな?の疑問は試すとして、課題はエレアコが綺麗に増幅できるかです。
あと、フットスイッチ用の横長ケースを買ってみました。これでスイッチャーもどきを造ろうかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/e6def72dbd60f599336f2be25c7aaf03.jpg)
大きさは、200*50*60mm
最後は、試験ボードのバックパネル用のアルミ部材です。試験ボード造る気満々でもないのですが、床材が結構調達しているのでバランスを取って何時でも造れるようにって、すいません満々ですはい一杯造る気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/7a0a0bf4085de1923c610e528eb59353.jpg)
大きさは、400*38*10mm
気が向いたら造れる準備を怠りませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/f505fc25204bd88a16ff56e4810e0f1e.jpg)
ちょっと早めに行けたので、早く閉まる秋月にて物色して9v電池で動くアンプを2種類調達です。説明を読むと9v電池8Ω負荷で数十分の記載も有りましたね。1時間保つかな?の疑問は試すとして、課題はエレアコが綺麗に増幅できるかです。
あと、フットスイッチ用の横長ケースを買ってみました。これでスイッチャーもどきを造ろうかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/e6def72dbd60f599336f2be25c7aaf03.jpg)
大きさは、200*50*60mm
最後は、試験ボードのバックパネル用のアルミ部材です。試験ボード造る気満々でもないのですが、床材が結構調達しているのでバランスを取って何時でも造れるようにって、すいません満々ですはい一杯造る気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/7a0a0bf4085de1923c610e528eb59353.jpg)
大きさは、400*38*10mm
気が向いたら造れる準備を怠りませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます