今日はなぜか、椅子のお話
会社でも一日事務所にいることが多く、自席だけではありませんが
結構、座っている時間が長い毎日です。
家に帰ってからも、今の様にPCに向かっているときなどは椅子に
座っています。
布団の中にいる時間よりも椅子に座っている時間のが長いのが現実です。
この長い時間、お世話になっている椅子の重要性が最近
よくわかってきました。
会社では購買品を選択する立場なのですが、貧乏な会社であるがゆえ
経費節減の為、高いメーカー品の椅子の購入は控えていました。
ある機会に中古オフィス製品の購入を検討することになり中古オフィスの
お店に行くと、そこには今までお値段が高くて控えていたメーカー商品が
山積みになっていました。
値段も安く、新品の得体の知れないメーカー品と変わりません
丁度、大不況になった所でもあり供給過剰な時期でもあったせいかも
知れません。
会社で購入するには個数が半端なちょっと良さげな椅子がありました。
調度自宅のニトリで買った安い椅子が壊れて探していたので少しは
値段が張りますが、私もカミさんもよく座る椅子だからとこの椅子を
購入しました。
今までの椅子が貧弱であったこともありますが、違いにびっくりしました。
イトーキの椅子なのですが、座った時の腰の落ち着きが全然違います。
座っていても、あまり疲れず 椅子を変えてからは自分から椅子に
座りたくなります。
長い時間お世話になる椅子ですから、それなりにお金をかける価値が
あるなーとやっと気がついたわけですね。
今後も椅子はそれなりを買っていこうと思いますが、絶対に中古が
お勧めです。
程度もそれほど悪くはなく、市価の1/3程度で買えますので今座っている
子供机の椅子も近く買い換えたいと考えています。
でも、車がないと買いにいけないな・・・
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)