眼が覚めたら、6時でした。
なんか、体を動かしたい気分。
早朝ウォーキングに行こうと思い立ち、一人で鎌倉に
北鎌倉駅に到着 6時43分
さすがに学生以外で降りたのはどうやら私一人 明月院方面に
足を運びます。
円覚寺、お寺なので朝早くから修行も始まっているのでしょうが
表からは人の気配はうかがえません。
電車が来ました、ススキをと一緒にパチリ
明月院の方向に左折
明月院です。 こちらは門も閉まっていました。
「あじさい寺」として有名ですが、何度も通りながら私は中に入った
記憶がありません。
天園への入り口
わかりづらい道標です。 よく見ないと見落としそう。
山道への入り口、こちらも人の家の入り口に見えなくもない
急な山道の入り口付近に、手作り風のベンチが¥・・・
ここで休んでチャレンジしなさいってことか
いい感じのハイキングコースです。
天園に向けてひたすら歩きます。
すれ違う人もほとんど無く、森の新鮮な空気を一人締め
富士山が良く見えました。
建長寺への降り口
通り抜けるだけで、300円の拝観料を取られます。
覚園寺から上がるってくるコースとの合流地点
去年は、ここを利用して何回か歩きました。
太平山山頂、ここは一休みするのに最適です。
老夫婦が、一休みしていました。
天園に到着、ここまで一時間
やっと、円海山のハイキングコースに入りました。
右に行けば、昨日行った金沢自然動物公園
今日は港南台方面に帰ります。
いっしんどう広場に着きました。(地元)
ここからも富士山が良く見えました。
空気が澄んで、冬の気配を感じます。
畑の間の急な坂道を下って自宅に向かいました。
全工程 16500歩 2時間30分
9時10分に自宅に到着
早めに歩いたので、さすがにへばりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます