たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

実家にお邪魔

2013年05月05日 | ノンジャンル

こどもの日、例年の通り実家にお邪魔しました。

実家までの途中、面白い木が・・・
ほとんど枝の無い木に蔦が見事に絡まって・・・ 緑の棒に
抹茶のポッキーみたい


芝桜?も綺麗


実家でもらったこどもの日らしいお菓子


畑でおじいちゃんとサヤエンドウや春菊を収穫
みんなでUNOをやったりして楽しく過ごしました。

行きに買った駄菓子のガムにアタリがでて、帰りにバスを途中下車して
よる事にexclamation2exclamation2
でもうれしいんだよねアタリがatari

鎌倉散歩

2013年05月04日 | 遊び

毎年恒例の鎌倉までのハイキングに行きました。

朝、10時に自宅を出発exclamation2
峰を抜けて、円海山を目指します。

雑草でも群生しているときれいです。


小さな小川沿いの遊歩道



円海山「いっしんどう広場」を目指し、過酷な坂を登ります。

「いっしんどう広場」まで1時間かかりました。

今日は、人がたくさんexclamation2

関谷奥見晴台 ここまでで1時間35分
いつもはここでお弁当を食べますが、今日は北鎌倉でお昼の予定
なので、軽く菓子パンなどを食べて出発symbol5


切り通し、だんだん鎌倉っぽくなってきました。


天園まで2時間15分

そして太平山の頂上に着きました。
鎌倉の山々の向こうに海が見えます。


人がたくさん。
びっくりした事にここで会社の同僚に遭遇exclamation2
大船方面から、来たそうです。


勝上けん展望台
太平山山頂からここまで40分、人も多くて譲り合いながらなので
結構かかりました。

途中で子供に、「あの木の向こうが展望台だよもう少しだ!」と
説明していたら大嘘で、前を歩いていたおじいさんに笑われてしまいました。

残念ながら富士山は見えませんでした。
下に見えるのは半増坊

天狗とカラス天狗達


かっこいい、でもかわいい


花もきれいです。



建長寺の唐門、すごくきらびやかです。
数年まえに修復されたそうです。


法堂(はっとうと読むそうです。)の内部が公開されていました。
千手観音像と釈迦苦行像


雲龍図


法堂


人がたくさん並んでいました。
なにやら、触ると痛みが取れるといった像があります。
私も膝の痛みと忘れっぽい痛い頭をなでなで


立派な山門

久しぶりに建長寺に来ましたが見所満載で大満足でした。
全部をぐるりと回るとしたら、半日はかかりそうです。

そして、遅いお昼ご飯は北鎌倉のお蕎麦屋
上の子がおいしいお蕎麦屋が北鎌にあるとのことの情報を聞いたそうで
調べたら、評価の高いお蕎麦屋が駅のすぐ横に


天ざるは売り切れ、私はつけとろろそばを頂きました。


帰りは北鎌倉から電車

細く長いホームです。


大船の駅中で、味噌カツとクロワッサンを買って帰りました。
Mini One期間限定のシューがとても美味しかった。
20000歩、このくらいのカロリーは消費したから大丈夫、、だよね。


10時出発、3時頃に帰宅 5時間足らずですが、疲れました。symbol6


野球の練習

2013年05月03日 | スポーツ

今日は野球の練習。
今月末に市民大会がありますので、ボールにも慣れておかなければbaseball

昨日のスイミング、今日の野球と暖かくなってスポーツに良い季節に
なってきました。

足の痛みは相変わらずありますが、少し力を抜いて行動できるので
適度な運動になって調度良いかもしれません。

スイミング

2013年05月02日 | スポーツ

2回目のスイミング、今日は1時間で 100mを7セットと75mを
泳ぎました。

合計775m 前回は600mですから、少し距離が伸びました。
1kmを目指して頑張ろう。

後輩は相変わらず、すごいペースで泳いでいました。
でも年齢が違うもんな・・・(言い訳)ase2




串揚げを食す。

2013年05月01日 | 遊び

帰りにウェアハウスに行く予定が会社を出ると大雨がase
ウェアハウスまでは結構歩きますので、断念して途中駅で一杯beer
やることにになりました。

以前も行ったことのある、串揚げの立ち飲み屋。


生2杯、ハイボール1杯 串揚げはたまねぎ、たけのこ、ソーセージ
などなど、お会計は4000円でお釣りが少々でした。