そろそろ、稲刈りが始められそうです。と、いうことで、今日はバインダ(自走式稲刈機)の整備。整備といってもエンジンをかけてみたり、オイル交換を行ったりと簡単に点検を行うだけなんですが。
エンジンは一発で始動。その後オイルを交換して、可動部にギアーオイルを注油。エアフィルタを掃除して終わり。簡単に終わりました。
雨も降っているので、ついでにとハーベスタ(脱穀機)の整備も。ところが、エンジンがかかりません。何回かチャレンジしてみたんですが、ダメでした。こういうときはあきらめが肝心。さっさと引き上げ対策を練ることにしましょう(対策といっても、業者を呼ぶかもう一度チャレンジするかどうかなんですけどね)。
で、時間があいたのでブログを書いています。
あさっての天気予報は晴れ。とりあえず稲刈りは出来ます。
刈り取りを待つ田圃。ここはコンバインで刈り取りです。台風13号で倒れなくて良かった。
その後、ハーベスタのエアエレメントを清掃したらとりあえずエンジンはかかるようになりました。ついでにオイル交換。白く濁ったオイルが排出されました。でも、本調子ではないな。もしかしたらプラグ交換?でも、このバインダとハーベスタは餅米専用に保有しているだけです。コンバインで刈ってもらえない分(餅米)を刈り取り、脱穀するためなんで、壊れたらもう買わないつもりなんですが、それでも10年はだましだまし使ってきています。
エンジンは一発で始動。その後オイルを交換して、可動部にギアーオイルを注油。エアフィルタを掃除して終わり。簡単に終わりました。
雨も降っているので、ついでにとハーベスタ(脱穀機)の整備も。ところが、エンジンがかかりません。何回かチャレンジしてみたんですが、ダメでした。こういうときはあきらめが肝心。さっさと引き上げ対策を練ることにしましょう(対策といっても、業者を呼ぶかもう一度チャレンジするかどうかなんですけどね)。
で、時間があいたのでブログを書いています。
あさっての天気予報は晴れ。とりあえず稲刈りは出来ます。
刈り取りを待つ田圃。ここはコンバインで刈り取りです。台風13号で倒れなくて良かった。
その後、ハーベスタのエアエレメントを清掃したらとりあえずエンジンはかかるようになりました。ついでにオイル交換。白く濁ったオイルが排出されました。でも、本調子ではないな。もしかしたらプラグ交換?でも、このバインダとハーベスタは餅米専用に保有しているだけです。コンバインで刈ってもらえない分(餅米)を刈り取り、脱穀するためなんで、壊れたらもう買わないつもりなんですが、それでも10年はだましだまし使ってきています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます