たくみの徒然日記

日々の暮らしの中で感じたことを、思いつくままに書き込んでいきます。

ブレーキフルード交換

2017-07-22 10:04:58 | SEROW
セローを購入して3年。先日自賠責保険の切り替えにショップへ。再度3年継続をする。
5年まで継続でき、年数が増えるごとに単価は安くなるが、5年間は長い様な気がしたため。

セローは車検がないため、CBR1100XXの時は車検ごとにブレーキフルードやクラッチフルードを交換していたのを思いだし、実施。
ブレーキフルードは500ml缶がポピュラーなため、500ml缶を購入する。

YAMAHA ブレーキフルード BF-4


KAWASAKI製バイクスタンド

昔、ZRX1100に乗っていたとき購入したバイクスタンド。ZRX1100はサイドスタンドしかなく、チェーン注油に主に使用していた。
セローでも幅を調整すれば使用できた。


フルードチェンジャー

購入時、店頭での表示は手動となっていたが、実際はエアーコンプレッサーで使用するもの。
手動と思っていたので、使えなくてしまい込んでいたが、しばらくたって、購入していたのを思い出し、何のためらいもなく、コネクターを接続し、エアーコンプレッサーに接続できるようにして使用できた。
その後、あれ、手動でなかったかなと思い出した次第。
ただし、プラスチックに穴があり、ビニールテープで応急処置をしたが、空気漏れが発生。バイク程度の量ならば、エアーコンプレッサーの勢いで吸い出すことが可能。




前輪

後輪

写真ではわかりづらいが、前輪のフルードの色は若干薄い。実は1週間前に、余っていたフルードで前輪のみ交換したもの。本来は使用不可。
今回前後輪を交換。


カバー

白いカーバーを外して作業。

後輪のキャップ

大きなキャップが出てきてびっくり。


交換後(後輪)

写真でもわかるように透明に近づきました。


アクシストリート(前輪)

フルードを余らせてもしょうがないので、スクーターの分も交換。スクーターは前輪のみ。
昨年ブレーキのオーバーホールをしたときに交換したので、まだまだ新しい。

スクーターはネイキッドの様にむき出し出ないので、カウルを外すのが面倒。結局写真はこれ1枚のみ。

今回、スクーターのフルードをこぼしてしまし、塗装がはげないように水洗い。
またセローも念のため、ブレーキ周りを水洗いして、フルードが残らないようにした。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿