今日は職場の同僚(後輩)の先生(24歳!若いなぁ)の結婚式でした。
今までは同級生や友達の結婚式ばかりでしたが、今回はちょっと参加する立場が変わりました。
いわゆる「上座」に着席、緊張します。年をとりました。
若い二人の門出を祝福するアットホームな結婚式でした。
その昔、私が教職(学校)に勤めた貴重な時期の教え子が実はその同僚の先生の親友だということで実に15年ぶりに会いました。それから塾の卒業生たちも友人が多くいるということで久しぶりの再会。
もうこのことでおじさん随分涙もろくなっておりました。
それに二人の成長ビデオ。これは「親の立場」でググっときました。
挙式では新婦のお父様のエスコートが新郎にバトンタッチする場面、ドキッとしました。
こんな感覚は今まで無かったなぁ・・・
ってことで飲みすぎました。我が家は結婚式を出せていません。奥さんに申し訳ない気持ちでいっぱい。子育てが一段落ついたら、二人でささやかな式を挙げたいとは思っています。
N先生、奥様お幸せにね。

今までは同級生や友達の結婚式ばかりでしたが、今回はちょっと参加する立場が変わりました。
いわゆる「上座」に着席、緊張します。年をとりました。
若い二人の門出を祝福するアットホームな結婚式でした。
その昔、私が教職(学校)に勤めた貴重な時期の教え子が実はその同僚の先生の親友だということで実に15年ぶりに会いました。それから塾の卒業生たちも友人が多くいるということで久しぶりの再会。
もうこのことでおじさん随分涙もろくなっておりました。
それに二人の成長ビデオ。これは「親の立場」でググっときました。
挙式では新婦のお父様のエスコートが新郎にバトンタッチする場面、ドキッとしました。
こんな感覚は今まで無かったなぁ・・・
ってことで飲みすぎました。我が家は結婚式を出せていません。奥さんに申し訳ない気持ちでいっぱい。子育てが一段落ついたら、二人でささやかな式を挙げたいとは思っています。
N先生、奥様お幸せにね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます