ネコには年に2回、春と秋に換毛期があります。
換毛とは、すなわち毛が生え換わるのです。
秋の換毛期は、ツンツンした夏毛からふわふわした柔らかい冬毛という毛が生えてきます。
秋はそれほど、抜け毛はありません。
秋は、冬の寒さに備えて柔らかいもふもふの毛がびっしり生えてくるからです。
そして、一番大変なのが、春の換毛期です。
暑い夏に備えて、もふもふの冬毛が一斉に抜け出すのです。
この抜け毛に対抗するには、ブラッシングしかありません。
とにかく、ヒマさえあれば、ブラッシングして抜けてくる毛を集めます。
1日2回以上した方が良いです。ネコも気持ち良いようで、ブラッシングをいやがる様子は見せません。
この時期、ネコ自身にとっても、抜け毛がやっかいなのです。
体をなめると、大量に舌のトゲにひっかり、そのまま毛を飲み込んでしまいます。
このため、胃の中で毛玉になり、大量にたまると、苦しみます。
毛玉を吐くために草を食べたがります。とくにイネ科の草が好きです。
イネ科の草は尖っているので、食道、胃を刺激して吐き気を催します。
この吐き気によって、毛玉を吐き出せるのです。
この毛玉を吐き出させないと、毛玉がどんどんお大きくなり、手術でお腹を切る羽目になります。
ちゃーちゃんは普段ブラッシングはあまり好きでなく、ちょっとやると逃げてしまいます。
しかし、この時期は、自らブラッシングしてもらおうと、寄ってきます。
そして、ブラッシングしてやると、うれしそうに、こっちもやってみたいに体の向きを変えたりします。
一度、梳いた毛を集めてボールを作ったことがありますが、1ヶ月くらいでソフトボールくらいの大きさまでなりました。
抜け毛も集まるとすごい量になります。