「土蔵にスズメバチの巣」
朝晩大分涼しくなりました。ハチ駆除も終わりかと思っていると、11日に町田の山崎から「ハチ駆除」の依頼が来ました。昔の土蔵北側の高さ4mの軒下に、スズメバチの巣です。植木屋が選定に来ているのですが、大きすぎて恐れての、駆除の依頼でした。
・
土蔵を廻ると北側に直径35cm位の巣がぶら下がっている。コガタスズメらしく、常時10匹程度が飛来している。まず外周のハチを殺すが、次から次にハチが巣に戻り、危険。入り口一箇所から噴霧する。巣の中は大分静かになる、しかし、ハチが巣に戻ってくる。入り口を和紙で閉鎖し出るハチを制御する。
・
次にノコギリで巣の付根を切り落とすし、袋に入れる。ハチの飛来の中で格闘20分。やっと巣が外れる。
戻りバチの対策をして、今日は一端引き上げる。後日対策を外しにいく。これで植木屋も刺されずに済みそうだ。ススメバチの駆除は安全対策をする当店にお任せください。
ダスキン ターミニックス八王子東店http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

朝晩大分涼しくなりました。ハチ駆除も終わりかと思っていると、11日に町田の山崎から「ハチ駆除」の依頼が来ました。昔の土蔵北側の高さ4mの軒下に、スズメバチの巣です。植木屋が選定に来ているのですが、大きすぎて恐れての、駆除の依頼でした。
・
土蔵を廻ると北側に直径35cm位の巣がぶら下がっている。コガタスズメらしく、常時10匹程度が飛来している。まず外周のハチを殺すが、次から次にハチが巣に戻り、危険。入り口一箇所から噴霧する。巣の中は大分静かになる、しかし、ハチが巣に戻ってくる。入り口を和紙で閉鎖し出るハチを制御する。
・
次にノコギリで巣の付根を切り落とすし、袋に入れる。ハチの飛来の中で格闘20分。やっと巣が外れる。
戻りバチの対策をして、今日は一端引き上げる。後日対策を外しにいく。これで植木屋も刺されずに済みそうだ。ススメバチの駆除は安全対策をする当店にお任せください。
ダスキン ターミニックス八王子東店http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます