今日は本棚関係で恵比寿に行き、そこから等々力へ。
行ったはいいけど、お店は休みでおそばを食べて、
自由が丘に移動。
等々力に来るとなぜか入ってしまうお蕎麦屋さん。
お店のお姉さんがすっごい感じいいんです。
そういうお店って、リピートしちゃうよね。
GWイベント中で自由が丘はにぎやかです。
まずは恒例
ポパイカメラ。
かわいいグッズがたくさんあって、あんまりマメじゃない私も
ついついスクラップブックとか作りたくなっちゃう。
このあとは怒涛の雑貨屋さん巡り。
必要なものは書き出してあるので、
ムダな買い物はしないはず・・・と信じたい。
IDEE
↓
私の部屋
↓
karako
↓
Francfranc
この間にキャトルセゾンやモモナチュラル、ケユカなども見ました。
とにかく、3歩も行かないうちに次のお店があって、雑貨の蟻地獄状態。
途中、リンツショコラカフェで休憩した以外は歩きっぱなし。
うっかり、おしゃれ靴を履いていってしまい、靴擦れしまくり。
リンツショコラカフェ。
運良くソファ席が空いていました。
まったりしまくり~。
フォレノワールとホットミルクチョコレート。
チョコチョコでくどいかな~と思ったけれど、
この魅力には逆らえない。
フォレノワール、チェリーの酸味が絶妙!
オペラとアイスダークチョコレート。
コーヒーの香りが濃いのです。
くどくても、やっぱりチョコレートドリンクにしてよかった!
おいしいよ~。
では、本日の収穫をご紹介。
IDEEで見つけたバブーシュ。
って、スリッパですよね?
肌触りがさっぱりしててこれからの季節向きです。
IDEEで見つけたカゴにkarakoのスリッパ。
お客様用です。千客万来。どんどん来てね~。
karakoのスツール。
こういうの探してたんです!
イメージできちゃうとピタッとが来るまで
買えないんですよね。
私の部屋で見つけたキッチンマット。
長いのと短いのを買っていきましたが、
長いの2枚がぴったりでした。残念。
こういうとこ、詰めが甘いんです。
Francfrancの円形ラグ。
お手頃価格でついつい色違いも買ってしまった。
にゃんこのご飯用です。
このカゴ、洗濯用ハンガー入れにピッタリのサイズ。
今まで見つからなかったから、即買いなんだけど、
なんせ結構いいお値段だから、ちょっともったいないような。
軽いし、持ち手もかわいいし。
ピクニックの時は使っちゃおうかな。
(行くのか、ピクニック?!)
クッションandカバー。
超プリティ。娘ちゃん用です。
写真だとわかりにくいけど、ポケットティッシュ用のケースです。
いろんなところで貰うけど、なんとな~くムダにしちゃったり。
これがあれば有効に使えます!数年来の探し物でした。
(実はこれ、あとから見たKarakoにも同じものがあったんですが、
200円安かった!全く同じところのもの。そういうのがけっこうありましたよ)
いや~、恐ろしいほどに魅力に溢れた街、自由が丘でした。
次はステキなカフェでまったりとかしてみたい。
そして、次こそは歩きやすい靴で行こうと心に決めました。