絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

blast土産♪

2015-09-23 18:53:23 | 嵐・コンサート

ARASHI blast in 宮城に行っていた友人からお土産をいただきました。

「ただシール貼っただけじゃーん」

と言われるのも当然なんですが、それでもやっぱりうれしいですよね。



ミスタードーナツで販売した5色のドーナツ。



こちらは画像だけ。

それでもうれしいなって思っちゃうなんて…。

おトクな性格‼︎

手作りおはぎ

2015-09-22 21:22:30 | 食べること

今年のお彼岸は実家に帰って、母と一緒におはぎを作りました。

我が家のおはぎはこしあんなのですが、これがひと苦労。母が元気なうちにマスターしておかなければ!
卓球、テニスと忙しい母ですが、何と言ってももう74歳。元気なうちに教わって、後を継がなくちゃ。

小豆はやわらかめにゆでて、細かめのザルに少量ずつとり、水を張ったボールの中ですりつぶします。ザルに残った皮は捨てて、ボールの底に溜まったものが餡になります。

サラシの袋でよく絞って、中身を鍋にあけて、同量の砂糖と煮ます。

ここが大変なところ!

温度があがって、砂糖が溶けた餡はグツグツ煮えては火山の噴火のように爆発します。その餡がメッチャアツイ!
腕カバーの代わりにタオルをグルグル巻きつけて、餡のはね返りを防ぎます。

しばらく煮て、熱い状態でややゆるめに仕上げます。

あとは楽しい作業♪

うるちともち米を半々で柔らかめに炊いたご飯をまるめておき、サラシに餡をのばしたところにのせてサラシでくるむようにして餡をつけていきます。餡の量はお好みで!

小豆と砂糖が同量だと、かなり甘いので私的にはそんなにたくさんじゃなくていいかな。

でも、母の作ったおはぎは子どもの頃に食べたままの、どーんと大きくてメチャ甘なおはぎでした。

教えてもらいながらの作業は母も楽しそうでした。春のお彼岸のときも作りに来ようかな。

蔵前~浅草橋 はしご酒

2015-09-21 11:45:25 | 食べること

今日の一軒目。
蔵前にあるビストロカンパーニュ。
見るからにおいしそうな外観。


まずはシードルで乾杯。
つまみは生ハムとイチジクです。
独特の食感の生ハムは、バイヨンヌ(フランス、バスク地方)のものだそう。味も食感もしっかりしています。


オニオングラタンスープ。
時間をかけて炒めた玉ねぎのおいしさが凝縮されてます!あっついんだけど、そのくらいがおいしいんですよね。


ムール貝のオープン焼き。
ムール貝はパリの味♪
…かぶれてます、はい。


フランス産シャロレー牛のコンフィ。
シャロレー牛とは、アルザスに向かう列車の窓から見かけた真っ白な牛です。遠目で見たら、山羊か羊かと思いましたよ。さっぱりとしと赤身の牛です。表面はパリパリ、中はふっくらしたお肉がおいしいです。

白ワイン、赤ワインともにデカンタでいただいたんですが、どちらも開けたてのボトルからなみなみついでくれました。ハウスワインですが、何種類かあって選べるし、とてもおいしかったです。グラスでいただいたシードルもたっぷり注いであってうれしかったです。
おいしくってリーズナブルならば、リピート間違いなしですね。


神田川にかかる柳橋のすぐ近くにあるフジマルへ。ワインバーって感じかな。

内装は凝りすぎてないラフな感じが居心地いいです。ソファの奥はセラーになってます。好きなワインを選んで、そのままいただいたり、買って帰ったりもできるそうです。


すぐ横には神田川。


チーズの盛り合わせと野菜のピクルスをつまみながら。


手前はめずらしいオレンジワイン。
白ワインのブドウを赤ワインの製法で作るそうです。まろやな赤ワインという感じ?

ゆったりとした雰囲気でついつい長居&深酒してしまいそうなキケンなお店です。

他にも蔵前、浅草橋周辺はおもしろいお店がたくさんありそう。開拓しがいがありますね。

おいしい北海道

2015-09-20 00:37:50 | 食べること


今宵は、六花亭のチョコマロンとモリモトのハスカップジュエリーをいただきます。




チョコマロンの中には、白餡と栗とラム酒で作った餡が入ってます。ラム酒の香りがそそります。
ハスカップジュエリーはたっぷり入ったハスカップジャムの甘酸っぱさがクッキー部分の甘さにぴったり。

あー、シアワセ。

パッケージはこんな感じ。



見かけたら、ぜひ!

甘いの食べたらしょっぱいものが欲しくなりますよね。



北菓楼の開拓おかき。
昆布と帆立がお気に入りです。

Arashi Blast in Miyagi

2015-09-19 13:27:49 | 嵐・コンサート


いよいよ今日からArashi Blast in Miyagi開催ですね!

チケット全滅のあと、ブラスト関連の情報をシャットアウト状態だったんですが、こんなさわやかな青い空と白い雲の下で嵐の歌声を聞けるなら、例えチケット取れてなくても現地まで行けばよかったなーと思ってしまいます。

今はリハーサル中らしく、風に乗って歌声が聞こえてくるそうです。

あー、いいなぁ。

やっぱり、野外っていいですよね。

屋台もたくさん出ていて楽しそう♪