![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/e0ec28bf9f50ad1fa4dc85cf1f77fc34.png)
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/c7f71e1a5e26988964df63a7097e57a6.png)
ここは蘆花恒春園(芦花公園)内にある、徳富蘆花夫妻のお墓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d2/0acce98bdb7bf28e52b6fa7698fadc80.png)
墓前に水をのみにきていた、猫ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/debbd2173ed0355f20a5f96eb76351c9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/8fb1a12c1753c65942b982af18ea0ebb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/4111a083ed5f9329b85efd1ca1d64ee3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/8860418f349573f884c5c10b843d50c9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/654cc4110c353289ff002ee659de84c4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/74e95106b816accfcb1c976c747105f0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/4cc3573d03331ed3488f5420a0a8cabb.png)
徳富蘆花 作家作品別リスト(青空文庫)
(作品を読むことができます)
公園内には旧宅、記念館(ともに見学無料)、
蘆花自身の手植えの竹林や当時の樹木も手入れをされ残されています。
母屋、秋水書院、梅花書屋は、曇りや小雨の日に訪れるのが私のおすすめです。
たまに木々の写真を撮りに行くので、また紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/d4afffb433be32460187c24953600edc.png)
恒春園、芦花公園駅の近くにある世田谷文学館では、
企画展「帰ってきた寺山修司」開催中!(~31日まで)
(2013-03-18)