かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のキセル貝 (飼育)

2009-12-14 | キセル貝
   


   


   

昨年の5月から飼育をはじめたナミコギセル。
まめに世話をしていませんが、成貝、幼貝とも
死んでしまった個体はゼロです。
今や、たいへん大所帯になりました。
室内、屋外、ケースをいくつかに分けています。
室内では適度な保湿のミズゴケにいれていますが、
冬眠している個体、活動している個体と、様々です。

(2009-12-14)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2009-12-13 | ヒダリマキマイマイ
   

10月16日の記事のヒダリマキマイマイです。
現在いちばん元気に活動中。
約2か月で、殻径が1mm増えて43㎜になりました。

(2009-12-13)
コメント

今日のかたつむり (飼育) 孵化の実験 9

2009-12-13 | 孵化の実験(ヒダリマキマイマイ)


お昼ごろ、ふたに穴を開けていない赤玉土の卵が1匹孵化していました。
ほぼ2時間後、もうひとつの卵も孵化。
ケースのふたまで上がっていました。

   

   

10月19日の産卵日から数えて、56日目の孵化です。
ミズゴケマットの卵は、ふたをに穴を開けたもの、開けていないもの
1匹づつ残っていましたが、孵化した状態で上がってこないので、
別のケースに移しました。

   

キッチンペーパーの卵も間もなく孵化しそうです。

(2009-12-13)


コメント (6)

冬眠前に 2

2009-12-12 | オナジマイマイ



   

自然界では、オナジマイマイの寿命はどれくらいかわかりませんが、
ウチで飼育しているオナジマイマイは、2年半~元気にしている
個体もいます。

(2009-12-12)
コメント

今日のかたつむり (飼育) 孵化の実験 8

2009-12-11 | 孵化の実験(ヒダリマキマイマイ)


   

昨日につづいて、ふたに穴を開けた赤玉土の卵が
孵化しました。
気がついた時には、ふたまで上がってきていて
昨日と同様、孵化直後の写真は撮れず。
透き通ったお腹の中を見ると、殻を食べたことが
わかります。

(2009-12-11)   
コメント (4)

今日のかたつむり (飼育) 逝

2009-12-11 | ヒダリマキマイマイ

大きい画像

昨年の夏、雨の中をスイスイと泳いでいたところを
連れてきたヒダリマキマイマイです。
成貝になったばかりでウチに来て約1年半。

若い成貝でしたが、今朝亡くなりました。
先月までとても元気に活動していたのですが。
この時期にカタツムリが亡くなるのは、
はじめてのことです。

(2009-12-11)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育) 葉ボタン

2009-12-10 | ミスジマイマイ

ミスジマイマイ

(2009-12-10)
コメント

今日のかたつむり (飼育) 孵化の実験 7

2009-12-10 | 孵化の実験(ヒダリマキマイマイ)
   

左 12-09 22:00 右 12-10 21:00

ふたに穴を開けた赤玉土のマットの卵が
今日、孵化していました。
気がついた時は、すでにカップのふたに
上がっていたので、
孵化直後の写真が撮れず残念!

   

少しの温度差で、活動の度合いが違うようです。

(2009-12-10)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育) 孵化の実験 6

2009-12-09 | 孵化の実験(ヒダリマキマイマイ)



  

10月20日に開始した孵化の実験です。

今日の夜、ふたに穴を開けていないキッチンペーパーの卵が一匹孵化。
今日も殻から出てくるところが撮れませんでした。
もうひとつの卵も間もなく孵化しそうです。



こちらは、ふたに穴を開けたキッチンペーパーマットです。


(2009-12-09)
コメント

かたつむりのシルバーリング

2009-12-08 | 装飾品・工芸品・実用品・その他
   

ヒダリマキマイマイの産まれたばかりの赤ちゃんを
モチーフにしています。
デザインを見て、ひとめで気に入りました。
サイズに合わせてオーダーしてから2週間。
今日届きました。
ネットの通販で購入。

(2009-12-08)
コメント (4)