かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり

2011-09-20 | かたつむり色々

台風の影響で、東京では激しい雨が降りました。
久しぶりに数多くのカタツムリを見ることができましたが、大型カタツムリの成貝は出てきません。





エンスイマイマイ



マルシタラガイ


ミスジマイマイ




オナジマイマイ


ヒダリマキマイマイ

大雨の中、羽化したばかりのセミ(アブラゼミ?)を見ました。

かわいい目をしています。

風で揺れ、必死で葉っぱにしがみついている様に見えました。


こちらはスズメ蛾の幼虫でしょうか。

とっても大きくてびっくりしました。

(2011-09-20)
コメント (2)

今日のかたつむり 

2011-09-19 | ミスジマイマイ

9月4日から夏眠していたミスジマイマイが、今日の夕方、顔を出しました。
雨の降りだす数時間前です。


9月4日


9月16日



9月19日


近所の小学生の女の子が、帽子にセミの抜け殻をいっぱいくっつけていたので、
真似して鞄につけて、1日限定アクセサリーにしました。



(2011-09019)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2011-09-18 | ヒダリマキマイマイ

キティーちゃん、「鉄道コンテナ50周年」のキーホルダーです。











(2011-09-18)
コメント

今日のかたつむり (飼育) 秋の七草(3) 藤袴(フジバカマ)

2011-09-17 | ヒダリマキマイマイ

秋の七草、今日はフジバカマです。








写真の花は、お花屋さんで切り花を買いました。

(2011-09-17)




埼玉県幸手市の権現堂に、フジバカマが自生していることを思い出し、
思い立って行ってきましたが、着いたのが夜の7時。真っ暗で風も吹いていました。
ここはヒガンバナでも有名ですが、ほとんどがまだつぼみの状態でした。


2011-09-18 撮影
コメント (2)

昨日と今日のかたつむり

2011-09-16 | かたつむり色々








もう何日もここで夏眠中です。




ミスジマイマイ


オナジマイマイ


ヒダリマキマイマイ




昨年のヒガンバナは例年に比べ、数週間開花が遅かったのですが、
今年も満開までにはまだまだです。
一昨年は、この時期すでに満開でした。

2011-09-15~09-16 撮影

(2011-09-16)
コメント

今日のかたつむり (飼育) 井の頭公園 後編

2011-09-15 | ヒダリマキマイマイ

昨日の井の頭公園の後編です。 前篇はコチラ


久しぶりの井の頭公園です。
4匹のカタツムリと一緒に園内を散歩することにしました。


公園管理の方が、桜の木にバーナーで火をあてていたので聞いてみると、
現在「モンクロシャチホコ」が大量発生していて、火で炙って駆除しているそうです。

よく見ると、地面や木々に幼虫がいっぱい!
「今年の紅葉はだめだねぇー」と、おっしゃっていました。


夏眠中のミスジマイマイ







飼育ケースからカタツムリを出して写真を撮りましたが、うまく撮れませんでした。








残念!



小学生の子どもたちが川に入って、何かさがしています。
聞いてみると・・・

なんと「しじみ」!
ピンボケですが、収獲したものを見せてくれました。
これから自転車で移動して、ザリガニを釣る餌にするそうです。

2011-09-14 撮影

(2011-09-15)


コメント (7)

今日のかたつむり (飼育)

2011-09-15 | ヒダリマキマイマイ

2009年9月15日に自宅の外壁で見つけたヒダリマキマイマイです。
飼育から、ちょうど2年になりました。




2009-09-15 撮影

飼育をはじめた時はすでに成貝で、殻径41㎜の大きな殻をもっていました。


2010-09-15 撮影

飼育から1年の記事



飼育から2年。重い殻を支える力が弱ってきているのが心配ですが、
食欲もあり、元気にゆったりと過ごしています。


同じヒダリマキマイマイの成貝でも、殻の大きさは様々です。








チビちゃんと

(2011-09-15)




コメント

今日のかたつむり (飼育) 井の頭公園 前篇

2011-09-14 | ヒダリマキマイマイ

今日はヒダリマキマイマイを譲る方と会うため、井の頭公園に行きました。


待ち合わせ場所は公園のステージ前です。

希望はヒダリマキマイマイの成貝。
大きいタイプ、中タイプ、小さいタイプを2匹ずつ、計6匹連れて行きました。


カタツムリが好きなMさん。
「記念になるから」と、快くブログに画像アップの承諾をして頂きました。




6匹の中から選ばれたのは、小さいタイプの2匹です。
このケースはMさんがセットされたものですが、こちらでもコメントを頂いている
ぁぃさんのブログ、ぁぃの飼育ブログを参考にされているそうです。
キャベツの下に隠れていますが、木炭が入れてあります。


名前を付けたとメールを頂きました。
このヒダリマキは落下の傷でできたひびがあるので、「日々」(ひび)。

こちらは「姫」です。

暫しカタツムリの話で花が咲き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。




井の頭公園後編につづく



写真は、弁財天(弁天様)をバックに記念撮影!

(2011-09-14)
コメント (6)

今日のかたつむり (飼育)

2011-09-13 | ヒダリマキマイマイ

昨年の9月11日に紹介したヒダリマキマイマイ。孵化から1年2ヶ月になりました。


2010-09-11 撮影

親貝は昨年5月27日にサヨナラしました。
その時、ケースの中には4つの卵が残され、7月9日にはすべて孵化しました。
先月の暑い日に、残念ながら1匹がサヨナラしましたが、3匹はとても元気です。


4匹のうち、この子だけ無帯でした。殻径約35㎜。
親は殻口が反らないタイプだったので、よく似ています。



孵化から2ヶ月の頃。


頭瘤を出しています。殻径約35㎜。





殻径約40㎜のいちばん大きい子。軟体部の色が濃い茶色です。




きょうだいなのにあまり似ていません。



元気な頃の親です。(2010-03-13 撮影)

(2011-09-13)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2011-09-12 | ヒダリマキマイマイ

今日は仲秋の名月です。


コンビニで、こんなお菓子をみつけました。


「かたつむりのお月見」用にセット。なんかセンスない・・・


やっぱり、撮り直してきます・・・

2010年かたつむりのお月見の記事

(2011-09-12)
コメント (6)