34度の暑さには少々ばて気味だったそら
きょうは元気です。
ついでに半年ぶりに自転車にのって
お散歩へ
パンを買う買わない、と悩んでいると
北海道にはまだ売っていないと言う
ブラウニーが送られてきました。
しっとりしたチョコレート味が美味ですよ
(株)シュクレイが販売者
名前はTOKYO BROWNIE
でも、体重管理をしている方は・・・
如何でしょう?
『乃が美』・・・昨年から旭川の駅前に店舗を構えるパンやさん
食パンをくださ~~い とお店に入っても
買えないぱんなのです。
大阪で生まれたパン屋さん、今や全国区、道内では旭川が3店舗目。
連休にこのパンを初めて買ってみようとお店に☎
☎は1時から5時の間に掛けて下さい、とのこと
やっとつながった☎では5日後の予約からでなきゃ
買えないとのこと。もうや~メタ。
いわくつきのこのパンをお友達が買えたよぉーと
持って来てくれたのがこちら
この1斤が¥432円。
おそるおそる食すると・・・
・・・??・・・フツウ・・・??
焼かずに、そのまま食べる「生」食パンだそうですが、
1斤270円の食パンの方が
好きという結論でした。
雪解けのあと、カラカラに乾いていた
田んぼに水が入りました。
田んぼが潤い、間もなく
田植えの時期になります。
今年も良いお米が収穫出来ますように。
隣町、東川町(ひがしかわちょう)にて
ここ旭川は
暖かな、いえ暑い日々が続いています。
ナスやトマト、ピーマンなどの苗を植え、
一息ついているところです。
以前、家の近くに住んでいたお友達が
このBlogのそらを見て、激ヤセぶりにビックリしたそうで
栄養食を食べさせて!!と
持って来てくれたのでした。
さっそく夕食のご飯にかけて食べさすと、
モグモグ、パクパクと完食
おいしかったよ!!
ごちそうさま~~
旭川は今ちょうど えぞやまざくらが満開です。
道北は寒くて、他の種類の桜は育ち難く、
寒さに強いこの桜が殆どです。
桜と同時に、梅や桃、水仙、チューリップ等が
花開きやっと春の訪れです。
街の中心街に在る常盤公園 まだ肌寒く人もまばらです。