鳥かごの隅っこで
まあるくなっていた
とろろ
ここ2~3日 少しずつ
回復の兆しです
朝、鳥かごのカバーを
外すと 止まり木に
止まっています
ほっとします
鳥専門病院があると
よいのですが~
体重37㌘、1㌘痩せました
原因は、やはり私のW杯TVの観すぎか?
鳥かごの隅っこで
まあるくなっていた
とろろ
ここ2~3日 少しずつ
回復の兆しです
朝、鳥かごのカバーを
外すと 止まり木に
止まっています
ほっとします
鳥専門病院があると
よいのですが~
体重37㌘、1㌘痩せました
原因は、やはり私のW杯TVの観すぎか?
免許の更新手続きに
行って来ました
朝方、マイナス14度の寒さ
道路はツルツルで渋滞
こんな日だからこそ
がらがら❗
視力検査をして、写真を写して
5分ほどで、名前を呼ばれて
免許証の交付
滞在時間は30分にも満たないくらい
ラッキーな日でした
ここしばらく
10日くらいにもなるかしら
鳥かごの隅で 体を丸めて
小さくなっています
ご飯はわずか口にいれ、しかし
しばらくすると、戻している
ひとつ思いあたること、
Wカップを見るべく、夜中の12時
2時、4時と毎晩明かりはついているわ
TVは叫んでいるわ
となりの部屋にいても とろには
ストレスだったかな?
予約をしておいた秋鮭を
買い求めました
これを三枚におろして、
我が家の鮭の切り方は
母から受け継いだ
こんな切り方です
これに塩こうじをを
まぶして1~2日
冷蔵庫で休ませると
締まった美味しい鮭になります
遠くに住むお友達から
今日、冷凍便で届きました
陳 健一氏プロデュースの中華、
初めて見ました
フカヒレスープ、肉まん、シュウマイなど
10種類もの四川料理が詰まっていて❕
気を引き締めて?
太らないように頂戴しますね
そらが旅立って3年
ご飯も食べられなくなった頃
これを食べさせてみて
と 雪のふる寒い夜
お母さんと一緒におやつを届けに
来てくれたのが
このアップちゃん
久しぶりに我が家に来て
そらが寝ていた場所を
クンクンしながらうろうろと、
そらを探しているかのようでした