旭川 四季を過す

夏は30℃、冬はマイナス20℃まで寒くなる
旭川の暮らしです

遅ればせながら

2021-09-08 13:44:15 | 日常

9月の3日

近所の医院で1回目のワクチン接種を

終えてきました

7月8月には同じ年代の友人や近所の方など

みんな打ち終わっていたのですが・・・

「死んだらどうするの?

寝たきりになったらどうする?」と

ダダをこねていました

 

姪っ子曰く

打つことを不安に思う人が

実際にワクチンを打って

本当に具合が悪くなってしまうことを

医学用語で「迷走神経反射」というの、って。

 

それである程度納得するのに

今までの日数が必要でした

そんなこんなで、とりあえず1回目終了です

コロナにかかるまい❕と春先から

続けているのがこれ

朝、夕洗浄するだけでも

菌の侵入を減らす効果があると

朝のラジオ番組(生島ヒロシ)で話していましたよ

 

 

 


午後からの心地よい陽

2021-09-05 15:15:12 | 日常

気温26℃

秋空が澄みきって久しぶりの

心地よい午後です

庭にでて大きく育った大葉を

つんできました

寒さが来るとあっという間に

葉が萎れてしまうので

大葉の醬油漬けを作りました

洗った大葉をペーパーで拭きながら

瓶詰めです

冷蔵庫内で半年~1年保存可能

ちなみに、このあわ漬は茨城県の

柴沼醤油産で、浅漬けや天つゆに

おいしいお醬油です