国東半島は過去4~5回行きました。1回目は49年前の大学生の時キャンプを両子寺/2回目は旧大正海上の代理店会の一行で富貴寺・魔崖仏の見学です。3回目もダンスのグループで同じコースです。4回目は安心院でぶどう狩りをして姫島の<狐踊り>の見学です。国東半島は緑豊かで歴史を感じさせ美しい所だと思います。臼杵の石仏も見ているのに<杵築>だけは見学したことがなかったのです。杵築城は日本一小さい城と言われているらしいですが……
国東半島の景色は抜群です。
海の景色を見て仕事で行く大分のダンスの先生や佐伯の友人に気持ちを向けて時間を気にして3時には杵築インターから2時間15分で帰宅しました。若い時、年配の方が
【動かないものに興味があるときは歳をとった証拠】と言われたのを思い出します
国東半島の周りが良く見えます
過去を降り返り新しいことを必死に吸収しようと
言う年齢でしょうかね?いづれにしても
暑い・暑い思い出つくりです!