華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

社交ダンスジュニア世界大会

2016-07-10 | Weblog

北九州総合体育館で大会が朝からあっています。私は家が近いので
夕方5時半に行き準決勝から見ました。決勝のスローフォックスがソロで
終りますと帰りました。最後まで見ると車の渋滞に巻き込まれますから
早めに出ましたが、それはそれは可愛らしく、スマートで手が長く
素敵でした。お人形さんが踊っているようです、ジュニア大会は初めて
見ましたがこのような大会が北九州であることが素晴らしい
平成12年の11月には私たちもJCFの競技会をこの会場で初めて
主管して北九州と掛け合った記憶があります。市の体育館を借りたのは
私たちの教師協会が初めてでした。それから16年もたちますといろいろな
関係者がこの会場を使って競技会をするようになりました。何だか当時の
準備を思い出します!撮影禁止です)
自宅に帰りいただいたカステラに水あめをつけて疲れを癒しました
坂本さんたちが乗船した飛鳥は髙い部屋は1000万円とか?彼らは
2割引きで
一人150万円・・・すごいなぁ~~飛鳥に乗っている方々は
移動する老人ホーム
と言っていましたがいかに世の中にはいらぬお金を
持っている高齢者が多いのでしょうか

贅沢に使い、台湾をスタートして日本を回る船は毎朝下りて国内の各地を回ったと言っていました。お年寄りにはきつい行程であったと言われていましたが優雅な方が多いんですね~~今日の選挙では(生活が苦しい人は野党に投票しましょう)と言っていた政治家がいましたが???私は苦しくても入れないよ!


カステラに水あめをつけて食べる私は福砂屋に比べると
甘みが足りないのです~~~ウフフフ~~変わった私?