華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

13時の約束

2020-01-28 | Weblog

黒崎メイトの債権者会議があったようです・クエストの役員様から詳しい

説明を受けます。先のことより私は商品の片付けと移送と什器の片付け

気になります。もちろん黒崎店の社員様のことも考えないといけません

黒崎店長は27年も任せて仕事をしてくれた方ですからね

黒崎店は最初は井筒屋の建物で、次はアネックスに移転。さらに改築:

改築費用でも380万円もかかっているのです。それが6年前に黒崎井筒屋に

全館移転。今回の閉店・・・黒崎街がどんどんさびれていくとともに運命共同体の

書籍売り場は最後は井筒屋とともに閉店せざるを得ない?

黒崎井筒屋の社員さんも家族を持っている方がたは大変だと推測します

私は歳を重ねていきますと、(いつやめても良いよ)と思っていますが

長年働いてきてくださった社員さんの為にも最後の努力と力と知恵を絞って

頑張るのみ・・・・・なるようになるさとは・・・いかないんです!

小倉店の充実を図り、黒崎店方面のお客様の対応に力を注ぎます

井筒屋は本来なら昨年の5月に閉店だったのです・・・・それが1年延びただけ?

クエストの書籍売り場も文具も画材も運命共同体です(書籍の在庫九州NO1)