華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

北九州の都会

2022-04-17 | Weblog

2年前黒崎井筒屋が閉店・その時すでに八幡地区のスペースワールドのあとに

大型店出店の話は出ていました

八幡地区は新日鉄が千葉の君津にうつってからさびれた町になっていました

近くにありましたホテルも名前が変わったり、八幡駅前はさびれていきました

ところが…ところが大型店舗が4月28日にオープンすることになり人の流れも

連休に向けてかなり変わってくると期待されます

近くの高速道路もどんどん便利に開発され、今まで沈んでいたいた八幡

地区が賑やかになること間違いなし・・・と思っています

車も渋滞するでしょう・・・

私たちも近くのイオンに買い物に行ったりしますが、小倉駅前の人の流れも

変わってくるのではないでしょうか?

人が集まる工夫が北九州全体で企画されていますが、その代わり黒崎駅前は

逆にますますさびれていくと懸念されます

私の自宅から車で15分くらいですから、落ち着いたら立ち寄って見ることに

したい。いろいろな新しい施設が入っているらしい?

アウトレット北九州:人が集まりそうな名前です?

若い人がおおくなりそうですね?

山口方面、飯塚方面からの来客は福岡地区と競争かな?

賑やかになることはいいことです!大いに期待したい