長期にわたって天体撮影できていません。晴れの予報でも雲の量が多くて長時間露出ができません。惑星なら長時間露出なしで可能なので雲の合間で撮影してみました。夏なのでシーイングは良いほうです。車が通るのでめちゃ揺れることはありますが何とか撮ってみました。
(天体写真に適した夜がなかなかなくて下書きのままになっていましたが、3夜連続でほぼ徹夜撮影できました。編集には時間がかかりそうなので一旦アップします。次回の天体写真に乞うご期待!10月2日)
今回は赤斑を入れました。




翌日もトライ(上下逆の画像ですが)



今日は土星も撮ってみました。セレストロンC6 D150mmでは解像度悪いです。



最後に中秋の名月1ショット

早く天高く馬肥ゆる秋とならないものですかねー
ZWO AM5も5か月待ちで届いたところです。早く使ってみたいです。室内での動作確認は今のところ問題ありませんが
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます