Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

地獄の1日

2006-09-21 23:59:59 | ヤスの独り言
9月21日

なぜか最近、究極に忙しくなってきた・・・
20日の夜、家に帰ってきたら客先から電話。
明日の朝10時までに資料を提出して欲しいとの事。

夜も10時だというのに、作って欲しい資料の内容をMailで確認。
モバイル環境万全のヤス。

 肝心な資料が無い・・・
会社いってきます。』とカズに告げて家を出る。

結局会社で徹夜。朝7時に客先に出向いて商談開始。
結局終わったのは夕方5時。

あ~長い一日だった


『7年間で世界一多くの患者さんを診てきた頭髪治療専門病院!』
東急ハンズ売上No1シャンプー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2006-09-20 20:40:55 | 春夏秋冬
9月20日
朝夕だいぶ涼しくなってすっかり秋。

秋といえば、実りの秋。これからの季節果物狩りも良いですね。
我が家のこの秋1番のイベントは、5月に植えた稲の収穫ですか!


5月(田植え)


7月(成長したかな~)

先日案内が来て10月1日に稲刈り体験があるとの事。
自分で植えた稲を収穫するってなかなか体験できないので今から楽しみです。

稲刈りといえば、以前『伊勢志摩エバーグレイス』のイベントで体験。
ジュニアは初体験!初めてカマを使うのでヤスはひやひやだったけど
何とかジュニアは怪我せずに稲刈りができました。
(ザクッ  ヤスはジュニアに切られました・・・  )

今回はうまく行くかな~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャコール・スターター

2006-09-19 23:59:59 | ダッチオーブン/Cooking
9月19日
連休明けと言う事で仕事に忙殺される。

会社に缶詰になってしまいブログ記事が無い~
と言う事で、本日のお題は『チャコール・スターター』通称チャコスタ。

これから本格的な秋をむかえ、BBQシーズン到来ですね。
BBQといえば苦労するのが火熾し。火熾しの苦手な人にお勧めなのがチャコスタです。
色々なメーカーから販売されてますが、お勧めは、
UNIFLAME社製 チャコスタmini mini です。

大きさも価格も言うこと無し
組立時/180×230×H200mm、収納時/200×180×30mmと超コンパクト。




チャコスタmini mini
 (ナチュラム http://item.rakuten.co.jp/naturum/443330/ )

ヤスは、ツーバーナーで炭熾しをしますが、ものの5分で完了です。
(ツーバーナーに炭の粉が落ちて汚れるけど・・・)


ツーバーナー&チャコスタ

BBQ以外でも、ダッジオーブンの上火用にチャコール・プリケット(豆炭)の
火熾しに使ってもGoodです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日ランチ

2006-09-18 18:46:20 | お出かけ
9月18日
台風が無事通過して良かった


今日は、敬老の日と言う事で、カズパパ&ママを呼んで、
春日井のマ・メゾン』でランチ。


MA MAISON >>http://www.ma-maison.co.jp/index.html

カズの誕生日祝い以来かな~。
もちろんジュニアもお気に入りのお店。
お昼チョッと過ぎた時間に到着。案の定、駐車場はいっぱい。10組待ちの状態。

ヤスは、待っている間に、店のイングリッシュガーデンを散策。


お店の外観


名前がわからないけど綺麗な花

綺麗な花がいっぱい咲いていて雰囲気いいんです。
やっぱり鉢植えやプランターとは大違い。花の他に、ハーブもいっぱい。
これぞイングリッシュガーデンというところですか。

マ・メゾンは洋食屋さんで、ハンバーグが有名ですね。
ランチも種類が豊富。日替わりやパスタ、オムライス、グラタンなどなど・・・
どれもボリュームがあって美味しいです。

食事に時間をかける。贅沢ですね~。
久しぶりに、おいしい料理満喫し、ゆったりとした時を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパン&あんぱん

2006-09-17 09:11:37 | パン作り
9月17日
台風はどうなったんでしょうね?

今日カズは、パン作りにお出かけ。
昨日、山本 昌ノーヒット・ノーランを達成  した名古屋ドームに隣接する
『イオン名古屋ドーム前』に到着。


名古屋ドーム

今日も首位決戦の阪神戦があると言う事で
朝早くから店内はユニフォームを着た人でいっぱい。

このショッキングセンター内に教室はあります。
名古屋地区では一番新しい


イオン名古屋ドーム前

ドームに一番近い出入り口に面しているのと全面ガラス張りということで
すっごく目立ちます!
注目度、No.1

せっせとパン作りに励んでいるとき知り合いを発見。
むこうも気がついてお互いガラス越しに手を振ってしまったぁ

さて、今日はメロンパンとあんぱんを作ってきました。

メロンパンは上にのせるビスケット生地の重みに耐えられるようしっかり捏ねます。

よぉ~く見て下さい、筋の模様が違うのわかりますか?
格子の角度を変えてあるんです。

最近ではいろんな種類のメロンパンがありますね。
これはビスケットにチョコチップや抹茶を入るとアレンジ出来ますよ。


メロンパン

あんぱんは2種類、粒あんと抹茶あん。

中にたっぷりとあんこを入れるので生地はちょっぴり塩味を効かせます。
こうすることで食べた時のバランスが良いとか。


2種のあんぱん ~粒あん・抹茶あん~


洗って何度でも使える『ベーキングシート』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアサッカー

2006-09-16 18:46:30 | サッカー(親子&JFC)
9月16日
朝から雨がパラパラ・・・ 

今日はサッカーあるのかな~
と心配してたけど午後から何とか天気も回復!

来週9月24日からリーグ戦。コーチの練習も実践に向け1対1を中心にした練習。


練習風景

最後のミニゲームも初めてチーム別に分けて行う。
チーム分けが発表された時から、『分けて試合やったほうが連携も取れるし良いのにね~』
とパパさん同士で言ってた事が的中!コートは広いのにボールに群がり団子状態。
ポジショニングとまでは言わないけどもっと広がって見方同士で声も出せると良いのにね

これが、リーグ戦初戦を迎える前の最終練習・・・ チョッと不安

パパさん達、不安になったのか練習が終わってから子供達を集めて特訓??
こちらの練習の方が、熱が入って子供達も真剣。
今日から3連休だし、台風の影響で雨になるかもしれないけど、天気になったら
ジュニアと公園で練習だ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国海苔巻き

2006-09-15 20:10:37 | Favorite
9月15日

第3回 韓国料理の勉強&試食会

今回の献立  : 韓国海苔巻き

【韓国海苔巻き】

韓国海苔巻きと行っても、塩が付いている韓国海苔に巻いたのじゃなく本場物!
韓国料理といっても今回の料理は辛くないので、ジュニアはバクバク食べてました。
(ヤスは、抜歯したので食べられず・・・ )


作りかた

用意するもの
塩/ゴマ/ごま油/焼き海苔/ご飯(3カップ)
人参(1本)/きゅうり(1本)/たくあん(1本)/タマゴ(2個)/牛ひき肉(100~150g))


材料です。

具を用意します。

 ①たくあんは長く切ります。(5mm~10mmくらいの太さで長さは海苔の長さくらい)
 ②キュウリもたくあんと同じように切ります。
 ③にんじんは千切りにてサラダ油で炒めます。(味付けは塩少々)
 ④玉子焼きを焼きます。厚さはやはり10mm位。良く冷ましてから切りましょう。

そぼろ肉を作ります。

 ①フライパンにすりにんにく(小さじ1)と牛ひき肉100gを入れて炒めます。
 ②色が変わってきたら醤油とみりん(各小さじ1)を入れます。
 ③砂糖(小さじ1/2)と醤油(小さじ1/2)を入れてさらに炒めます。
 ④最後にゴマと醤油を入れます。(醤油は、味を見ながら調整してください。)
 ⑤皿に移し変え冷まします。

ご飯を炊きます。

 ①ご飯3カップを炊きます。
 ②炊きあがったご飯はごま油と塩で味付けをします。(ごま油は香りつけ程度でOKです。)
 ③冷まします。

ご飯を巻きます。

 ①海苔にご飯を薄くのせます。(ここでご飯をのせすぎると太巻きになってしまいます)
 ②具を手前の方にのせます。
 ③巻きます。(巻きながら手前に引くように巻くと硬く巻けます)
 ④ごま油にゴマを混ぜたものを、巻きあがった海苔巻きの海苔の表面に塗ります。

 これで出来上がりです。 

出来上がった海苔巻き

海苔巻きは、食べる前に切ると表面が乾燥せず美味しくいただけます。
1cm位の幅で切ると食べやすいです。(巻物は切るの難しいですけどね)

彩りも綺麗だし、香りも最高!!
秋になると、運動会やお出かけも多くなります。お弁当にもってこいですねっ!


格安海外ツアー満載!アールアンドシーツアーズでお得な海外旅行へGO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ家がいいわ~

2006-09-14 21:11:41 | ヤスの独り言
9月14日
本日東京は雨。

朝8時に東京を出て名古屋へ向かう。
やっぱり朝の電車は、半端じゃないくらい込み合っていて大変。
東京で働く人は、毎日こんな通勤ラッシュに耐えれるな~と関心。

8時46分発の新幹線に乗って名古屋へ。またもや爆睡
10時30分新幹線で名古屋着。
でもこれで家に帰れるわけも無く、会社で一生懸命働く・・・

今日は、『ポケットモンスター アドバンス・ジェネレーション』の最終回。
見たかったな~

午後8時帰宅。
カズとジュニアの顔を見てホットする。
やっぱ家族で食卓を囲むのはポカポカして良いですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張2日目

2006-09-13 23:59:59 | ヤスの独り言
9月13日
東京は朝から霧のような雨。こういう雨って結構濡れるんです。

さて、今日は東京出張2日目。
朝から東京ビックサイトで最新技術の情報収集。
展示会に来ると色々な粗品がもらえるのもうれしいですね!
でも最近は、くれないところも多いんです。
今回は、メモ帳とハンドタオルだったかな?


東京ビックサイト正門です

午後からは栃木県まで移動。
とにかく遠い。上野から1時間30分。昨日の新幹線に続き爆睡
栃木に着くとやっぱり小雨。寒ぅ~。
早く終えてできれば今日名古屋に移動しようと目論んでいたけど、
結局、打合せ終わったのは午後8時30分。帰って帰れなくはないけど断念。

今日は泊まって明日の朝ゆっくり帰えろっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドーDS 解禁

2006-09-12 23:59:59 | ホビー
9月12日
ヤスは今日から東京出張。


いってきま~す

朝から雨なので、ジュニアは学校から帰ってお友達と遊ぶことに。
友達は、早くからニンテンドーDSを持っていて、ジュニアはそれを貸してもらって
Gameをするパターン。(その割にはやたらGameに詳しい・・・)
夏休みの宿題が早く終われば休み中に解禁する予定だったけど・・・

ニンテンドーDS Liteはもう既に買ってあってカズとヤスが先行で動作確認(?)
と称して遊びまくり。
最初に購入したSoftは『もっと脳をきたえる 大人のDSトレーニング』
漢字や計算ではカズが1歩も2歩もリードするが、脳年齢ではわずかにヤスリード
ジュニアはとりあえず『もっと大人のDS』で脳内年齢いくつだったのかな?




もっと脳をきたえる 大人のDSトレーニング 

9月29日には、ポケモン ダイアモンド・パールの発売。
たぶん買う羽目になるんだろーな~。






ポケットモンスター ダイヤモンド&パール

先行予約も始まってるし、小銭を今のうちから貯めておこう。
(出張しても儲からないけど・・・  )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする