「我、神仏を尊びて神仏に頼らず」は宮本武蔵の言葉だが どうやら私は
「我、神仏を尊びて神仏を知らず」が現状のようだ
先般訪ねた 関、神明神社の由緒書にあった『三社託宣』が理解不能だったのだ
そこで午後から雷雨との予報に恐れを感じ 自宅でのPC遊びで調べてみる事に
東福寺 神明神社
関の東福寺 古刹ではあるが廃寺,再建、移転を経て現在に至っている
神明神社は天照大御神を祭神とし、東福寺の守護神として祀られたが
その後、東福寺を離れ さらに八幡社・春日社・天王社・天神社を合祀したという
ここで三神(天照大御神、春日大明神、八幡大菩薩)が揃い 神・仏・需が融合し
『三社託宣』が 下ることになり 庶民信仰の対象となった
小難しい解説をかいつまんで記せば そんなことになる
写真のように今は どことなく荒廃し、大寺・大社の面影はないが 我らの守り神
大切にしたい 因みに託宣は「正直」「清浄」「慈悲」の三つ この時期に限らず
心にとめておくべき 教えではある