風来坊の忘備録

晴歩・雨読 日々の雑感 不定期便

子日神社の狛犬

2020-08-07 21:42:25 | 日記

東西新井村の社寺が街道を挟み対峙 西側に西新井村の鎮守氷川明神と別当宝蔵寺

東側に東新井宿村の鎮守子聖権現(現子日神社)と別当多宝院 

寺社巡りには極めて都合よく並びたっているが 狛犬マニアが初めに目に付くのが

こちら子日神社

旧暦10月最初の子の日に祭礼を行ったのが 名の起こりという

少し 太めが気になるところだが 身構えた姿は堂々と 威厳があって中々のもの

近寄ってみよう こわもてをクローずアップするも 毛並みも深くよくできている

何もそこまで 詳しく観察する必要はないのだが 狛犬好きとはそんなものなのだ

 

当社は 脚、下半身に 御利益があるとかで 草履やスリッパの寄進があるようだ

私も以前 奉納したが御利益は・・・?神頼みだけでなく精進しなきゃダメなのか

さて そこまで見た所で 次に向うと、言っても お隣と 道路向こうだが・・・

                      ねのひじんじゃ 川口市新井宿