風来坊の忘備録

晴歩・雨読 日々の雑感 不定期便

瀬ケ崎 三島神社

2020-08-20 18:33:52 | 日記

 三島神社は もともとは隣接する東泉寺の境内社であったようだ

室町時代初期に 東泉寺の中興開山・玄性が 現・静岡の三島大社から 

分祀を受け境内に社を建立したのが始まりのようだ

明治時代に 国策により寺と切り離されたりしたがその後変遷を経て現在の姿に

至っているとの事 祭神は事代主大神 恵比寿様である

御神徳として いくつか掲げられているが 其のうち「家内安全」「無病息災」に

期待して 念入りにお参りして帰ろうか いまさら「縁結び」はお断りしようか

 

          せがさき みしまじんじゃ さいたま市浦和区瀬ケ崎