Tao Planning-道

あなたは、この世界でとっても大切な人です。
なぜならあなたは、この世にたった一人しかいないから。
特別な存在です。

見方、捉え方

2018年09月12日 18時36分18秒 | 良斗からの贈り物

皆様、こんにちは。
今日関西は、めっきり涼しいく朝から秋物のジャケットを引っ張り出して出かけたけど結局、着ていない良斗です。
じゃぁ、着てくるなってな(笑)

さて今日は、物事の見方によってそのものは、変わるというお話をします。
日本には、いろいろな古墳が有り、私の住んでいるところも土偶の町と言われるくらい、掘れば古墳が出てくるようなところです。
ある古墳から何やら意味ありげな、文字盤が出土しました。
見たこともない文字が羅列してあり、周りには、鶏の骨や祭事に使ったであろう道具が落ちています。
ある先生が
「ん~!これは、見たこともない文字だ。周りの状況からみて、ここで祭事が行われていたのだろう。」
と、言いました。すると助手の方が
「先生、この文字盤の文字は、古代マヤ文明の文字に似ていませんか?人か動物のようなものが書いてあります。マヤの文字に当てはめて考えたら説けるのではないでしょうか?」
続いて
「もしや、マヤ文明の始まりがこの地なのかも知れないですね!絶対、そうです!」
と興奮気味に言いました。
何か月もかけ、摩訶不思議な文字を解読すると
「明日は、晴れ。明日は、雨。明日は、曇り。明日は、雪。明日は、明日の明日の明日」
と、読み取れました。
「これは、何の意味があるのか・・・」
先生は、頭を抱えてしまいました。
この文字盤を資料館に展示したところ、それを見に来た小学生たちが
「何だ、この落書き!へたくそ!」
と言いました。
先生は、祭事に使う呪文か何かだと思っています。
助手は、マヤ文明の始まりの地だと思っています。
小学生は、ただの落書きだと思っています。
ひとつのものに3つの見方が存在していますね。
正解は、ただの落書きでした。(笑)
人は、このように難しく考えすぎている場合があります。
まず、単純に自分が書いたものだとしたら・・・
という、視点で考えれば良かったのと、周りの状況に惑わされたこと、
助手も可能性として言えば、良かったものを決めつけてしまったこと
それに流された先生。
でも、子供は素直ですね。
見たままを言って正解を導きました。
誰しもこのような素直な気持ちを持っています。
ただ今、その素直な気持ちを忘れてしまっているだけではありませんか?
知識がある事は、素晴らしいことです。
が、全てを知識に頼るのは、失敗を招くこともある事を知っていてください。
自分を信じ、インスピレーションを研ぎ澄ませましょう。

今日も皆様が笑顔でありますように


※ご予約は

taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯のドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は 
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

Twitter
突然の空き情報や今日の一言を気が向いたら書いています(笑)

https://twitter.com/#!/harutotp

京都事務所予約状況
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/dddb3eb52586506f12ffb4d0e808ef11

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466

Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y


フルフィールド予約状況
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/c/98b939b529c0298bcca895017f29b8c3