はまっているドラマ 2011-11-28 18:54:40 | 生活 最近よく見るドラマは次のとおり。 ドラマ名は若干違うかも。 華麗なる遺産(韓流ドラマです、はい) 南極大陸(壮大です) 家政婦の三田さん。(展開が面白い) 妖怪人間べム(福君がかわいい) 皆さんはどんなドラマが好きですか? にほんブログ村
聞いてくれる人 2011-11-28 18:42:26 | 生活 聞いてくれる人とは妻のこと。 娘たちが学校での出来事、部活のことなど いろいろと妻に話す。 特に部活の人間関係は大変そう。 妻はそれを柔らかく聞いている。 私もそう。 いろいろなこと(愚痴も)を妻に話す。 妻は面倒くさがらず聞いてくれる。 平凡なことだけど感謝。 にほんブログ村
坊主畳 製作完了 2011-11-23 12:03:50 | 畳工事 今日は午前中で仕事は止めて休養。 なんたって勤労感謝の日ですから。 坊主畳も午前中で全てし終わった。 やれやれ、 坊主畳とは縁なし畳のこと。 一般的に琉球畳とも言う。 (厳密には七島イを使用したものだけ、琉球畳と呼ぶが) 手前は下前です、ハイ (^^;) (多くの畳屋さんがこのブログ、見てくれているみたいなので) にほんブログ村
明日の予定 2011-11-21 19:07:52 | 畳工事 明日は縁なし畳の製作です。 気になってはいたが、なかなか着手できず。 納期は25日、楽しく仕事しま~す。 (あせらず、手早く) にほんブログ村
マダムキラー 2011-11-17 18:32:50 | 畳工事 仕事を時々手伝ってくれる友人がいる。 彼は自称、マダムキラー。 年上のおばさんにすこぶる人気がいい。 もともと、某コーヒーメーカーの会社勤務営業の人。 おばさんの心をつかむのが上手い。 決して男前ではない。 でも初対面のおばさんが話していくうちに笑顔で顔をくずす。 私も勉強中??? 人脈は生命ですね。 にほんブログ村
お土産 2011-11-15 19:06:03 | 畳工事 今日の畳工事のお客様、 出来栄えに本当に喜んでくださった。 こちらも嬉しい。 帰り際にパイを頂いた。 ところで、ここのパイ屋さん、 今日、岡山市内の某テレビ局の取材を受けていたみたいだ。 小さなお店だが、味は定評があるようだ。 うちも今年夏に某テレビ局より取材依頼があったが、 その当時、心のゆとりがなかったので断った。 今度、依頼が来たら受諾しようかな。 にほんブログ村
ぶれんじゃねえぞ 2011-11-12 22:27:38 | Weblog 娘に向かって、畳屋さんの親父が 「ぶれんじゃねえぞ」と声をかける。 CM製作者は畳屋さんにどのようなイメージを持って 製作されたんだろうかと考える。 昔から形をほとんど変えずに 生き残っている畳。 ぶれないイメージがあるんだろうか。 いずれにしろ、畳屋さんにとって元気が増すCMですね。 CMはこちらです。 にほんブログ村 クリックしてね。
問屋さん 2011-11-09 23:44:59 | 畳工事 通常、畳材料は問屋さんより仕入れる。 岡山は昔はイグサの産地だったので 多くの問屋さんがいる。 そのなかに心のある問屋さんがいる。 商売人というより職人だ。 畳屋さんの支えとなってくれる。 そこにいくと心が和らぐみたいな。 でも逆の問屋さんもいたりする。 いろいろだ。 にほんブログ村 クリックしてね。
ありがとうございます。 2011-11-07 20:33:05 | 生活 昨日は仕事の付き合いで講演会へ。 講演者は「ありがとうございました」という 感謝の気持ちを強調。 感謝の気持ちって本当に大切ですね。 他にもこんなこと言っていました。 信じること、愛すること、讃美すること。 三つの徳である。 奥が深い。 にほんブログ村
携帯壊れた~ 2011-11-07 20:21:49 | 生活 携帯が壊れてしまった。^^; 打ち所が悪く電源が入らない。 ショック!!! でも電話帳のデータはmicro SDに保存してあった。 よかったあ~。 すぐにドコモショップへ 機種変更で一番安い携帯購入。 想定外出費って痛い。 反省。 にほんブログ村 クリックしてね~。