師走 2016-11-30 22:58:02 | 生活 明日から師走ですね。 今月を振り返ってみると 仕事はまずまず。不思議なことに国産畳表と ダイケン表の需要が多かった。 年々、国産も中国産も減反していっている現況で この先、畳も高級志向へ移行していくのだろうか。
ピンク色の畳 2016-11-29 18:05:02 | 生活 先日納めた畳です。 セキスイ表の淡いピンク色バージョンです。 (画像では色がわかりづらいですね。) 畳ヘリも同系色にしました。 かわいい娘さんの部屋にぴったりですね。
おかやまものづくりフェア 2016-11-27 10:31:26 | 生活 12月はいろいろなイベントが開催されます。 12月3日、4日とコンベックス岡山にて ものづくりフェアが開催されます。 色々な職人さんが集い、モノづくり体験をすることができます。 ちなみに私が所属する、たたみ技能士会はコースターづくりをします。 15分くらいで完成しますよ。 是非、お越しください。 詳しくはこちらを見てね。
現代の武道の意味って? 2016-11-27 10:09:18 | 生活 ふと、考えてみた。 武道をしている意味って何? 人それぞれ、いろいろな動機で 稽古しているに違いない。 武道することで心の糧になり、 汗を流しパートナーとの稽古で 気が結ばれ、気の共有がある。 稽古に真剣味がなければ楽しくないし 昨日の自分より今日の自分が成長できたと実感出来たら それが一番の楽しさであり喜びだ。 合気道にはそれがあると思う。 最近は事情合って、あまり稽古できずにいるが 人との関わりあいの中で誠を感じていた。 日常で殴りあったりするのはまず、めったにないだろうし 護身のために武道をしている人もいていいと思う。 徒然、書いているが.......... 結局のところ、 やっぱり、人の輪が広がっていくのが一番の喜びだ。✌('ω'✌ )
第二回岡山県武道フェスタ 2016-11-26 14:56:09 | 生活 今年、12月4日(日)に岡山県武道館にて 武道フェスタが開催されます。 当店も少し賛助しておりますので ポスターを店頭に貼りました。 入場無料で武道を体験でき、グルメ屋台も でていますのでご家族で楽しめると思います。 是非、足をお運びください。
時代の流れ 2016-11-21 21:03:26 | 生活 ふとしたことで 2010年の職業別電話帳(タウンページ)が 出てきたので 今年のものと比較したら、今年のものは 明らかに薄くなっている。 気付かなかったのでビックリです。(@_@) 時代の流れを感じます。 時代の波に乗れたらいいのですが。
脱力 2016-11-21 17:19:06 | 生活 合気道の先生から よく、言われていたこと。 上半身の力と膝の力を抜くこと。 そうすれば技がスムーズにいき、技がかかりやすい。 それは普段の生活にも応用できるはず。 仕事においては上半身の力を抜いて畳を運び、力まないこと。 精神的にも気負いすぎないこと。 わかってはいてもなかなか、難しい。 でも実践あるのみ。
オバマ大統領 2016-11-18 18:01:38 | 生活 最近、アメリカのトランプ氏の言動に注目が集まっていますね。 そういえば、最近お客様より笑顔で 「あなた、雰囲気と顔がオバマ元大統領に似てるね。(*^-^*)」 私、「オバマさんに似ていると言われたのは初めてです。」と。 内心、嬉しかったです。!(^^)!