昨日、今日と早島町の役場付近で恒例の花ござ祭りが開催されました。
岡山県畳組合も参加。私はスタッフとして今日のみ出席です。
今回は畳製作実演にて手縫い体験を一般の方にもしてもらう企画もあり、
今日は私が見ている限りでは、子供とお父さん合わせて5名の方が手縫いを
体験されました。(もちろん、怪我しないように細心の注意を払って)
ミニ畳、イグサコースターの販売なども同時に行われ、ミニ畳体験コーナーでは
昨日、今日合わせて200名を超える人たちがミニ畳を制作し嬉しそうに持って
帰られました。中には二日連続で来られた方も。(^^)
途中、雨が激しく降り出して途中で片づけた方がいいかもという空気もありましたが、
なんとか、雨も止み最後までイベントはやり遂げることが出来ました。
(実際に使用できます)
また、別のグループではイグサ卓球なるものも企画され
ネットとラケットが畳のイグサと畳縁で作られており、
イグサ文化を後世に残す既成観念にとらわれない試みがあちらこちらで見られました。
現存している手製の花ござ織機も展示されていましたし、
畳関係者には密度の濃いイベントだったと思います。他県の畳屋さんも見学に来ていました。
岡山県畳組合も参加。私はスタッフとして今日のみ出席です。
今回は畳製作実演にて手縫い体験を一般の方にもしてもらう企画もあり、
今日は私が見ている限りでは、子供とお父さん合わせて5名の方が手縫いを
体験されました。(もちろん、怪我しないように細心の注意を払って)
ミニ畳、イグサコースターの販売なども同時に行われ、ミニ畳体験コーナーでは
昨日、今日合わせて200名を超える人たちがミニ畳を制作し嬉しそうに持って
帰られました。中には二日連続で来られた方も。(^^)
途中、雨が激しく降り出して途中で片づけた方がいいかもという空気もありましたが、
なんとか、雨も止み最後までイベントはやり遂げることが出来ました。
(実際に使用できます)
また、別のグループではイグサ卓球なるものも企画され
ネットとラケットが畳のイグサと畳縁で作られており、
イグサ文化を後世に残す既成観念にとらわれない試みがあちらこちらで見られました。
現存している手製の花ござ織機も展示されていましたし、
畳関係者には密度の濃いイベントだったと思います。他県の畳屋さんも見学に来ていました。