畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

紋縁

2019-11-09 20:12:55 | 畳工事


座敷の床の間の御床畳です。
床の間には掛け軸や生けた花などが飾られます。
この畳にはリュウビン表に紋縁を付けるのが一般的です。

当店では金七宝か、銀七宝の紋縁を付ける場合が多いのですが、今回は白中紋です。

明日は岡山マラソンですね。応援に行きたいと思います。

防災体験ふれあい祭

2019-11-03 16:03:16 | 生活
(提供前の赤飯です)

今日は福浜小学校で学区のイベントスタッフとして参加。
各町内会が屋台を設置。食券を無料で配りました。
テントにはパン、豚汁、おでん、甘酒、焼きそば、フランクフルト、カレー、きなこもちなどを提供。

運動場では防災にかかわるイベントが行われていました。

うちの町内会は赤飯でした。他に非常食試食コーナーも設けました。
赤飯は大人気で45分くらいで全て提供しました。

知り合いの方たちとも会えて楽しかったですね。♫

当たったあ~♫

2019-11-02 07:17:16 | 畳工事


知る人ぞ知る毎年、全日畳が行っているTATA.

ある限定期間内で畳屋さんが工事をさせていただいたお客様に応募はがきをお渡しし、お客様は必要事項を書いてポストへ投函。
(畳屋さんによっては参加していない店舗もあり)

そうすると賞金か賞品が抽選で当たるという企画。
今回、やっと私のお客様が2名当たりました。(^^)

近日中に商品のシャボン玉石けんギフトセットを持ってお宅に参上いたします。