県道83号線沿いの路傍に文字の庚申塔2基と青面金剛像があります。
4基の石造物のうち、右から2つめが青面金剛像、顔から肩に破損が見られるが、延宝時代の建立である。
右端の石仏は、元禄四年建立。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/vrirxsJpXeqstJ8t8
本当は、令和元年3回目の庚申(9月20日)と納め庚申(11月19日)も更新したかったけど、9月にYa . . . 本文を読む
Yahooブログ版の「書籍やテレビ等で紹介された庚申塔」書庫(カテゴリ)の記事は、(サービス終了後も)続投する予定なので、都道府県別の索引記事(インデックス)を作成しました。
北日本(東北地方) 北海道《北海道》札幌市、円山観音堂の庚申塔群
福島県《福島県》下郷町・大内宿の地蔵立像
関東地方 栃木県《栃木県》鹿沼市今宮町、今宮神社の二猿庚申塔
(↑Yahooブログへ記事アップ後、go . . . 本文を読む
彦間川の北、戸奈良浄水場近くの上中久保集会所前に庚申塔や青面金剛像があります。
集会所の東側には、青面金剛像、地蔵立像、如意輪観音像などが並んでいました。
西側に向いている石祠、3基の庚申塔のうち、左端の物が「寛政十二庚申年」建立のようです。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/Mw9vW67tjDsgpdHC7
庚申塔の写真を発信する場所の1つだったgo . . . 本文を読む
邑楽【おうら】町の庚申塔の記事がたまってきたので、今更ながら索引記事を作りました。
記事がたまったら、「昭和の大合併」で『邑楽町』が施行し廃止された中野村・長柄村他1村の境界線が判明次第、旧村に基づく地区分けを行う予定です。
邑楽町鶉、恩林寺の青面金剛
邑楽町鶉路傍の庚申塔他
邑楽町中野、雷電神社の石仏
邑楽町中野・阿弥陀如来堂の如意輪観音など
邑楽町中野谷中、子育て観音堂の如意輪観音像
邑 . . . 本文を読む
佐野市岩崎町、宝光院入口の庚申塔など
宝光院の本堂前に日月とヘビを持つ青面金剛像があります。
4基並ぶ石造物のうち、左端は地蔵立像、右端は馬頭観音碑です。
弓矢を持つ脇手がうっすらと確認できますが、邪鬼が見当たらないと言うことは…省略ですかね?
苔むした馬頭観音像。
地図はこの辺→ https://yahoo.jp/vHwNLN . . . 本文を読む
県道57号線の西にある教王院に2基の青面金剛像があります。
あれ?邪鬼と二羽の鶏、三猿は?削られてしまったか、それとも…?
もう1基は、無縁仏が集められた一角に置かれています。
右手前の角にあったのは、不動明王立像のようです。
無縁仏の奥の列にあったので、もう1つの青面金剛は右肩側と左肩側のどちらへ回っても、腰より下の像容は見えず。
本堂前にあった如意輪観音像や…
六 . . . 本文を読む
佐野市の庚申塔の記事がたまってきたので、今更ながら索引記事を作りました。
旧葛生町記事がたまったら、「昭和の大合併」で消滅した自治体「大正期葛生町」「常盤村」「氷室村」でエリア分けをするかもしれませんが、旧氷室村は自転車での散策も家族の車でも訪問の可能性が低いのでどうするか?
(バス路線の終点もエリア最北の庚申塔の手前まで?)
【旧葛生町エリア】佐野市柿平町新谷の青面金剛
【旧葛生町エ . . . 本文を読む
JR水戸線結城駅の北で、称名寺の西隣にある孝顕寺(結城百選の1つ)に如意輪観音像や地蔵立像があります。
本堂の前に覆い屋付きの地蔵立像。
表側に文字が彫られているように見えるけど、地蔵を単体で撮影しなかったので読めず。
墓地への通路には、聖観音菩薩像。
薄暗かったせいか、単体で撮った写真がボケ気味。
無縁仏の一角には真新しい阿弥陀如来坐像、写真右端には如意輪観音像と交通安全祈 . . . 本文を読む
テレビ神奈川(テレビ埼玉や群馬テレビ、とちぎテレビで再放送中)で2018年4月に放送された『キンシオ』の「一文字地名の旅・北編」で、羽生市北から利根川の土手に向かう途中で、地蔵立像(双体地蔵尊)や六地蔵石柱が写り込んでいました。
キン・シオタニさんが、双体道祖神と見間違えてしまった、Y字路の鋭角部分にあった双体地蔵尊。
側面に地蔵供養とか書いてあったかな?
もう一つは、六地蔵の石柱。
2 . . . 本文を読む
2018年1月放送の『50ボイス・鹿児島編』(HNK総合)で、寺院名はメモしなかったけど、庭園に如意輪観音像が映り込んでいました。
適当に勘だけで描いたので、実際の寺院庭園と違うかもしれない…。
西郷隆盛(西郷どん)のゆかりの寺というヒントだけでは、あまり具体的に探せないので、鹿児島市にある寺院と書いておきます。
個人的には、2018年の大河ドラマが歩いて測量して日本地図を作った伊能忠敬 . . . 本文を読む
テレビ神奈川(テレビ埼玉や群馬テレビ、とちぎテレビで再放送中)で2018年2月に放送された『キンシオ』の「一文字地名の旅・雷編」で、真蔵院(雷不動)の解説板が映ったシーンに偶然青面金剛像(文化財指定)の大部分が映り込んだので、色鉛筆画で再現しました。
キン・シオタニさんの手の位置の都合で、文章の一部が省略されていますが、ガチで解説板を模写したのは、今回が初めてかもしれない。
青面金剛像(元禄 . . . 本文を読む
今回はアニメ作品ですが、2016年夏に大ヒットした映画『君の名は。』は、岐阜県飛騨市を架空の町の風景をモデルにしているようですが、作中の山林を走って行くシーンで双体道祖神(一瞬なので、像容はちゃんと見ていない)が登場して驚きました。
(「平成の大合併」前の旧何町村か分からないので、探しようがありません…)
色鉛筆画として再現する際、田舎側の主人公?の女性が(私の絵柄だと)どうしても似ないので . . . 本文を読む
2018年3月17日放送の「ぶらり途中下車の旅」(関東地区・日本テレビ、京浜東北線?)で、西武池袋線の踏切前にある地蔵立像(踏切地蔵)が映り込んでいました。
覆い屋の右隣には、合掌する石仏があるようだけど。
2016年4月に豊島区長崎界隈を散策、7月に石神井公園に向かうため西武池袋線を利用したけど、ちょうど踏切と垂直(斜向かい)の場所だったので気づかず。
もしかしたら、2017年度?に放送さ . . . 本文を読む
2017年12月放送の『ブラタモリ』吉祥寺編(HNK総合)で、井の頭池の湧水を確認するシーンで一瞬だけ3基の地蔵立像が映っていました。
参照↓
#94 東京・吉祥寺 ~なぜ 人は吉祥寺に住みたがるのか?~ タモリのブラブラ足跡マップ ブラタモリ-NHK
(小項目の「05 水を沸くのを確認する」の手前、リンク消失のため、文字列のみ)
番組中だと、極端に斜めのアングル(画角)だったので、google . . . 本文を読む
テレビ神奈川(テレビ埼玉や群馬テレビ、とちぎテレビで再放送中)で2018年2月に放送された『キンシオ』の「一文字地名の旅・菅編」で、川崎市多摩区の稲田堤駅近くにある覆い屋付きの地蔵立像が紹介されました。
せっかく、番組中に所在地が書かれた電信柱の広告が映り込んだのに、都合で録画しなかったので正確な地名をメモし忘れた。
(正確な所在地が判明次第、追記予定)
そういえば、番組の後半でよみうりラ . . . 本文を読む