当初は、「いい蓋の日(マンホール蓋関連の記念日)」と重なった2021年1月12日の「庚申【こうしん、かのえさる】」当日にアップしたかったのですが、諸事情で青面金剛像の架空蓋(色鉛筆画)の投稿が遅れてしまいました。
一番最近に文字の庚申塔を撮影したのが2020年7月、青面金剛像に至っては同年の1月18日(初庚申)以来撮影に向かっていません。
(今後も、2019年以前に撮影した庚申塔を撮影日の注 . . . 本文を読む
※2018年6月撮影
県道58号線沿い、古峰神社(古峰園)の東にある金剛山瑞峯寺に、水神宮の石碑があります。
不動の瀧(滝)の入り口手前に…
赤い丸で囲った部分が水神宮の石碑です。
家族を待たせているので、建立年の確認のために単体撮影はできず…汗
もちろん、滝の近くなので、「水難よけ」の御利益もあります。 . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いします。
2021年の「初庚申」の日は、1月12日の「いい蓋の日」(マンホール蓋の記念日)と重なったので、しばらくしたら「豊島区巣鴨の猿田彦大神(庚申塚)」か「青面金剛像」(こちらは設置自治体の指定はない)の架空蓋の色鉛筆画を掲載するかもしれません。
機会があれば、女化稲荷神社がある龍ケ崎市と隣の牛久市で庚申塔の場所を確認しま . . . 本文を読む