ちみかなのブログ

日常ときどきパズル・クイズ、ときどき小説、について適当に書いていくブログです。

ゆきひろさんの講演を聞きに。

2011-11-27 00:20:41 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

コムオフ会の内容がアップロードされましたね。

第14番目のパズルはシャカシャカです。個人的には違和感しかありません。

LITSや、今は本誌では取り上げられていないけど黒どこやモチコロが無難かなあと

思うところに、シャカシャカ。まだ、出題するには早すぎるような。

まあ、シャカシャカ出題開始が夏ごろということなので、楽しみにしておきましょう。


  閑話休題。

会社の半強制で、三鷹で行われる中高生国際Rubyプログラミングコンテスト

最終審査会の観覧をしてきました。

これは、Rubyというプログラミング言語を使って全国の中学生、高校生がなんらかの

プログラミング作品を作成。最終審査に勝ち残った中学生4名、高校生4チーム、がU-15,

U-18の二部門でプレゼンして、最優勝を決めるというイベントです。ちなみに国際と

ありましたが、最終審査に残った方々は全員日本人でした。(国際と銘打っているのは

今後、世界各国から応募があるといいね、という意味合いだそうです)

ちなみに、Rubyの考案者はまつもとゆきひろさんで、この方の講演も

ありました。


開会式がすんだ後は、早速、U-15のプレゼン発表。

シューティングα
上から落ちてくるアルファベットを、下にあるプレイヤキャラを操作して弾を発射。
弾がアルファベットにあたると、その音を発音してくれるというゲームをしながら
英語の勉強ができる作品。

暗記君
コマンドプロンプト上で、英語(3単現)・国語(類義語・対義語)などの問題をランダム
に5題出題して、「あなたは5問中○問正解」と表示してくれる作品。この作品の売りは
Twitterと連携していて、上記のメッセージを呟くことができる仕様になっているというもの。

Ruby Shooting
画面上の上下左右からいろんなアイテムが飛んでくる。遊び手はジャンプや左右移動に
よって、うまく効果的なアイテムだけを取ることで高得点を狙うというゲーム作品。ジ
ャンプや左右移動にはきちんと物理計算をしているとのこと。

ルビー vs 破滅の化身
ルピーくんというプレイヤキャラクタが、破滅の化身という敵キャラからの攻撃をよけ
ながら回復系アイテムだけを取っていくというゲーム作品。隠しコマンドが設定されて
いたりしました。


と、上記がU-15の作品。すばらしい作品もさることながら、皆さん、堂々としたプレゼン

でした。数年前の修論発表時の自分を思い出して、穴があったら入りたかったぐらいに。

しかも、7分間も用意された質疑応答時間でも、しっかりと答えていました。

次はU-18部門のプレゼン。

馬鹿げている・・・・ゲーム
既存のレーシングゲームに手を加えて、車種の色や特性を変更したりできるように改造した
もの。また、改造に改造を重ねた結果、車はゴキブリになり、速度は数倍、方向の向きを
かえるための動作も改良し、壁にぶつかると残像が現れ、ともはやレーシングゲームどころではないところまで行き着いたという作品の発表。

Pictureアルバム
画像フォルダのコードに手を加え、フォルダの背景に色を変えたり壁紙を挿入できたり、
編集日が記載されたり、メモが残せたりなど機能追加を行った作品。プログラムを走ら
せるとマシン使用率が100%になったため、それへの対策をした、などの話がありました。

Rubyくんと雪
小学生向けに作ったゲーム。上から落ちてくる雪と冷凍みかんをうまく識別し、プレイヤ
キャラを左右移動させることで、雪だけを獲得していくゲーム。小学生向けの割りには
BGMから昭和の香りがする、という審査員のコメントが印象的でした。

BooBooアクション
本人も認める、某人気アクションゲーム・マリ○を想像させる横スクロールゲーム。ステ
ージ編集機能がついており、テキスト形式で保存される。


U-15部門と比べるとやはり内容もプレゼンも安定していました。


U-15が終わったあとは審査員は別室へ。審査が終わるまでは、三鷹市にすばる望遠鏡の

施設があるということで国立天文台の方から宇宙に関する講演がありました。やはり、

宇宙の話を聞くと人間のちっぽけさが分かりますね~。


休憩の後、結果発表。それぞれの部門で、最優秀賞1名、優秀賞2名、奨励賞1名が決めら

れます。U-15は最優秀賞が暗記君、優秀賞がRuby Shooting、ルビー vs 破滅の化身、

奨励賞がシューティングα(アルファ)。U-18は最優秀賞がBooBooアクション、

優秀賞がPictureアルバム、Rubyくんと雪、奨励賞に馬鹿げている・・・・ゲームでした。

でも、皆さん甲乙つけがたい出来栄えだったと思いますよ。

そのあとはRubyの生みの親、まつもとゆきひろさんの講演。総じると、プログラムを

組むという作業を楽しんでくださいという内容でした。



正直、自分が中学生、高校生の頃はPCを買ってすらもらってなかったので、今回の

出場者がとても凄いように目に映りました。

今回の出場者から、またRubyのような新しい言語を作ったり、あるいは素晴らしい

プログラミングを行う人がでてきてほしいですね……と、駄目駄目プログラマーが

嘆息を吐く一日でした。



ちなみに、その後はゼロページの前島奨太さんと三鷹で飲んで、パズルの話から大人

な話まで話の花を咲かせました。



画像はシャカシャカです。カンペンはこちら

ニコリコム オフ会。(2011年)

2011-11-24 00:50:14 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

会社の先輩が大阪へ異動することになり、送別会の幹事を頼まれました。ああ、社会人

二年目ってそういう役回りがまわってくる頃なんだ、と実感。ただ、心配性の自分は

居酒屋をどこにするのがいいかを決めるだけでおろおろ状態。

ため息ばかりが出ます。

というか、昨日、自分も2~3週間程度の大阪出張が決まって、送別会をした数日後には

主賓の先輩と大阪でまた顔をあわせるんですよね。なんだか複雑な気持ちで幹事をやる

ことになりそうです。



 閑話休題。


ニコリコムのオフ会に参加してきました。場所は前回と一緒の池袋はあうるすぽっと。


前回は、お昼は池袋のどこかの店に入ればいいやという気持ちで池袋まで行き、適当に

入ったお店で30分ぐらい待たされて、会場入りがぎりぎりになったという思い出があったので、

今回は小見枝さんがツイッターでランチ仲間を募集していたのに乗っかりました。

ランチとして食べたのは、gori.shさんが紹介してくださった、サフランという名前のインド

カレー屋さん。結構からめのルーはナンとよく合って、おいしかったです。

そこでは、JrやAKBなどのアイドルに関する話をしならがら、まったり過ごしました。


そんなこともあって、今回は余裕で会場入り。会場につくと6つにチームわけがされていて

私は小見枝さんチームでした。小見枝さんチームのメンバーはコム会員が自分、モリーニさん、

deuさん、木兄さん、さぶろうさん親子(さぶろうさん、はるぞうさん)、コム作家が

小見枝まやさん、坂本伸幸さん、戦く小野くんさん、Hammyさんの計10人。

正直、世界規模の早解き選手権出場経験者がいるこのチームは最強なんじゃないかと

おもいましたね。



軽く自己紹介をした後、恒例の早解きです。

前回はすべてコムの形式での早解きでしたが、今回は今年度ハムスターが「ニコリの数独」

というソフトを発売したこともあって、最初の二題(カックロ・橋をかけろ)はPSPを使った

早解きでした。これが、誤算でした。モリーニさん、deuさんともにPSPでの操作は初めて

とのこと。特に橋をかけろは盤面が小さいこともあって、負けた瞬間に相手チームに10点

入り、痛かった。

二つの早解きを終わったあとは休憩をして、339さんの講演。へやわけの新しい手筋に

ついて考察するというもの。私は好きだったけどなあ、あの手筋。でも、解き手として

最後にあの手筋を使って終わったとして、満足するかというと、、、どうなんでしょうね。


その次はニコリコムで遊べる次のパズルの発表。いろいろ思い浮かんだのですが、アレ

でしたか。ちょっと意外でした。まあ、それはおいおいコムのHPで更新されるでしょう。

でも、正直ニコリコムで遊べるパズルが増えていくのは楽しくていいんですが、どこまで

増えていくんでしょうね。さすがに表示領域にも無理がでてくるでしょうし。


ゆるゆる討論会では「みんなに楽しんでもらえるパズルの条件は」をもとに各々

発言してました。自分は聞いているだけ。

中央値コンテストは二回行って一回目「現在のコム会員数」、二回目「10年後のコム

会員数」を各々予想して記入。スタッフが集計して中央値を書いた人のチームに得点が

入ります。

早解き後半戦はコムの出題形式でヤジリン・ぬりかべ・スリザーリンクで勝負。やはり

今年も、二つ用意されたマウスに性能の差があったような気が。

その後は結果発表をして、その順位順にお土産をもらってオフ会一次会は終了。


二次会は歩いて七分ほどの居酒屋へ。自分は竹谷さん、ちゃーみーさん、volxaさんと

同じテーブルへ。この三人から分かるように、話は選手権の流れが主に。その後は

オグランドさんと会話をして、パズル創作ノートを拝見したり。いやー、オグランドさんの

手書きパズルの美しさがはんぱなかった。


三次会は(金)さん、(な)さん、(にゃ)さん、(大)さんのニコリスタッフ4名と男ばかり

8名で飲み。(金)さんに、最初に会ったよりも太っただろう、といわれました。いや、

痩せなければと分かってはいるんですが。。。

他にも(な)さんと(金)さんのやりとりが面白かった。


本日参加された皆さん。ありがとうございました。とても楽しかったです。

そしてお疲れ様です。明日は平日ですので、今日の遊び疲れを持ち越さないようにこの

記事をアップしたら早々に(?)寝ようと思います。


画像はLITSです。カンペンはこちら

PEPSI PINK。

2011-11-13 00:23:14 | 日記





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

モンハン3Gの発売日まで1ヶ月をきっているんですね。

なんだかぜんぜん実感がわきません。

というより、未だに3DSでなんでモンハン? って思っている派です。

それにもまして、コムオフ会が再来週に迫っているのが未だに(ry

コムオフ会って年末のイメージがあって、じゃあもう年末ですか? と聞かれると

うーんと首を傾げたくなります。


 閑話休題。


前回が7月、カリビアンゴールドでしたか。

今回はピンクです。

ペプシピンク。


カリビアンときて、ピンク。

もしかして、最近のペプシコーラの対象購買者層って大人の男性なのでしょうか。


そんなことはさておいて、早速飲んでみました。

感想ですが、うまい! と感嘆符をつけるまではいかないですが、おいしかったです。

PINKの下にこっそりと書かれている「Strawberry and milk flavor」の文字通り、

爽やかなイチゴの味がします。ミルクの味はしませんでしたが。

これは期間限定商品でなくてもいいかも、と思えるくらい、個人的には好評でした。



画像はLITSです。カンペンはこちら

ニコリのペンパ2012。

2011-11-08 22:11:43 | 報告




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

私には二歳上の兄がいるんですが、当然、私が中学一年のとき、兄は中学三年でした。

ある日、進研ゼミから二通の封筒が届いたんですね。ひとつは私に、ひとつは兄に。

私のほうには「今から始めないと間に合わない!!高校受験対策特集!!」という惹句。

兄のほうには「まだ間に合う!!高校受験短期集中特別講座集!!」という惹句。

……えっと、どっち?


  閑話休題。


公称10日発売のニコリのペンパ2012に自作問題が掲載されています。

ニコリ社様、ありがとうございます。

自作問題は以下の4問。

美術館11(たいへん)
ましゅ25 (ましゅ・ザ・ジャイアント)(たいへん)
へびいちご19 (たいへん)
へやわけ20 (たいへん)

ということで、わーい、ニコリのペンパ2011のへやわけ・ザ・ジャイアントに続いて

ましゅ・ザ・ジャイアントを採用していただきました。

まあ、お約束ということで

('ー').oO(これでましゅペンパ本の依頼もくればいいんだけど)


へびいちごは送ったっけ、という記憶も定かでない問題でしたが、楽しんでいただければ

幸いです。

ただ、対称配置になっていないへびいちごって、自分の以外だと某氏の問題だけなので

ちょっと恥ずかしかったり。やっぱり対称配置のほうが美しいですよねー。


そして、個人的に今回一番掲載されてうれしかったのは美術館だったりします。

なぜかというと、自分、これまで美術館の問題が採用されたことがないのですよ。

ただ、美術館は難しくしたつもりはないのですが、小サイズでは最後から数えて二問目

という扱いになっていて、やっぱり自分の中での難易度とニコリの難易度設定に開きが

あるなあと感じます。そして、その隣の我ヒトにあらずさんの美術館がすごい。美しい。


そして、もうひとつ面白い配置だなと思ったのはかばしさまさんのスリリン26。

こういう配置はまず自分はやらないと思う。あるいは、すぐに妥協して、いくつかの中に

斜めに二つ数字をおいちゃいそう。


そういえば、ニコリのペンパ2011の全解きを始められた方がいますね。(2012だと勘違い

してたのは内緒)こうなりゃ2012を……やりませんよ。

ちょっと仕事がたてこんでててね。しかも、今月末は本誌投稿だし、ね。

こんな状況で全解きを始める彼は凄い!

ちょうど一周年。

2011-10-30 00:49:00 | 報告




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

最近、会社で自分の性格の悪い面が露見して、マネージャを困らせてしまっています。

その悪い面は親や友人にも言われ続けて育ったくらいで、だから自覚もしているのですが

修正方法は分からず。ゼロベース思考とかの本を読めば、なにかヒントは得られるんで

しょうかね。

そういえば、数独通信向け数独ですが7問くらいは作りました。それと、昔作って投稿

しなかった問題と併せて13本を明日投稿してきます。


 閑話休題。

(この記事を書いている時点で)10/30になって一時間ほど経っているんですが、

去年の10/30といえば、そう、ニコリまつりがあった日なのです。

ニコリまつりがあった日、というのはつまり、自分がニコリのイベントに参加した

最初の日なのです。まあ、このときは誰が誰かもわからず、行って帰ってきただけという

感じなので、実際的な最初の日はもう少し先の、2010年12月の本家放談会かもしれません。

小見枝さんや裄紘さんと会話をしたのも、放談会が最初でしたし。


この一年はいろんなイベントに参加しましたし、そして世間的にも大きな出来事があったので、

一年が経ったことに対して「もう一年か」というよりは「まだ一年も経っていなかったのか」

という感じのほうが大きいです。



イベントといえば、今日も二つのイベントがあり、ニコリストと会ってきました。

ひとつはとおんきごうさんが在籍する高校の学園祭。裄紘さんと行ってきました。

彼は屋台でお好み焼きを焼いていると聞いていたので、早速食べました。飲食物は

チケット制で、1枚80円,7枚綴り500円でした。

お好み焼きはチケット3枚。マヨネーズ、青海苔、かつおぶしはお好みでかけられる

ようになっていました。お好み焼きはもちもちとした食感でおいしかったです。

その後もクラムチャウダーや焼きそばを食べ、構内の出し物を二、三見てまわってきました。

見たのは、サイエンスイッチとトランプと迷探偵コナン。それぞれ中学生のクラスが出していた

出し物だったようです。

サイエンスイッチは教室内に3つのピタゴラスイッチを作って実演、しかも、そのからくり

の中には科学的/化学的要素が含まれていて、その解説をしてくれるというもの。

ただ、飽和~とか、酢酸~とか言われても、あの場で瞬時に理解することはできなかった。残念。

次はトランプ。これはトランプゲーム(大富豪、ババ抜き、ブラックジャック)をして遊ぶ

という出し物で、どこぞの泊り込み放談会を想起させましたが、時間がかかりそうだったので

素通りしてしまいました。(出し物をしていたクラスの方、ごめんね)

最後は迷探偵コナンで、いわゆる迷路モノ。明日も学園祭はやっているので詳しくは書けない

けど、卑怯な仕掛けもあって楽しめました。



学園祭へ行ったあとは裄紘さんの案内で旧前田邸を訪れました。先週同様、誰かの

誘いがなければ行かなかったであろう空間は、訪問する分には楽しめました。でも、

そこで人が毎日暮らしていたといわれるとすごく違和感のある場所でもありました。

どんな場所なのか、それは百聞は一見に如かずなので、こちらをごらんください。


その後は渋谷へ。西武百貨店でやっている岡本太郎さんを師事する14人の現代作家の

作品を見てきました。「見るんじゃない、感じるんだ」という作品もあれば、

「これは芸術というよりは、絵コント芸人が出すネタ本から抜粋してきたのではなかろうか」

という作品、また、ただ大きなビニル袋と白い紐だけでできたモノなのにやたら見入って

しまう作品もあったりと楽しめました。芸術作品というのをよく知らなくて、絵画や彫刻

彫像ぐらいだろうと思ったのですが、最近はCG映像も立派な作品として認識されているん

ですね。知りませんでした。



場所を移して、新宿へ。モリーニさんが小見枝さんと飲みたい、という願望が発端だった

飲み会に参加してきました。LOYさんや岡本さんという、ネットの中だけでしか知らなかった

方とも話せて楽しかった。特に岡本さんは自分とセクシャリティが同じで、しかも

飲み会に栗鼠(?)の着ぐるみでいらっしゃるおちゃめな方。また、会いたいなあ。

一次会は魚民、二次会は本当にこじんまりした居酒屋の二階。二次会のシチュエーションは

初めての光景だったので、あれはあれでいいかも。



というわけで、二年目もニコリストの皆さん、よろしくお願いいたします。

といっても自分は鳥取への異動が発生する可能性が結構な確率であるので、行けなく

なるかも……ということはニコリのイベントに参加するにつれ、本当に言えなくなり

ました。なにせ、遠方ははるばる海外から駆けつけるニコリストがいらっしゃると

知ってしまったのですもの。鳥取でも、かけつけなければですよね。

まあ、よろしくお願いいたします。


ちなみに来週末は(行けたらですが)裄紘さんの在籍する大学が学園祭らしいので、

行ってこようかなと思います。では。


さて、画像はスリザーリンクです。カンペンはこちら

フレッシュ数独1。

2011-10-26 23:15:31 | 報告




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

ニコリのHPがリニューアルしましたね。

今日、職場でもたまにニコリのHPを覗いては更新されるのを楽しみにしていました。

正直、まだ慣れないけど、日が経つうちに慣れていくのでしょう。


 閑話休題。


二週間ほど前でしょうか、フレッシュシリーズとして数独、スリリン、四角に切れ、

カックロが発売されました。

そして、フレッシュ数独には私の問題が採用されています。

ニコリ社様、ありがとうございます。掲載作は

44(Medium 難易度4)
82(Hard 難易度7)
99(Hard 難易度10)

の三問です。

なんと99ということは、最後から数えて二つ目! いやー、うれしいうれしい。


ちなみに、フレッシュ数独。上記にあるように自作問題が掲載されているので、

本来なら掲載誌が送られてくるはずなんですが、迷子になっちゃったみたいです。

私が引越しした時期とかぶってしまいましたから仕方ないんですけどね。

新横浜にでも届いているのでしょうか。


そういえば、数独通信の〆切が今月末ですね。やばい。何も作問していないぞ。

どうしたものか。。。

ミニミニ放談会 - 鎌倉寺社仏閣探訪。

2011-10-23 20:40:22 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

段位の昇進問題が掲載されはじめたということで、世界文化社系の雑誌を最近

再び買い始めました。とある事情で、買うのをやめてたんですけどね。

段位の問題は手ごたえ? 歯ごたえ? があって、いいですね。

そして、ナンクロは多くの問題が、ただ問題を解いて終わり、ではなくて、そこから

先に、斜めに読むと文字が現れたり、黒マスに注目する問題があったりで、やはり

プロのパズル作家さんは凄いなあと思わされます。

ただ、その凄いなあ、の先に、ちょっとだけマイナスの感情が働いてしまって、

以前買うのをやめてしまったので、今回もその思考に陥らなければいいのですけれど。。。


 閑話休題。


本日はミニミニ放談会に参加してきました。今回のテーマは、鎌倉のマイナーな寺社

仏閣を歩いてまわろうというもの。結果からいうと、マイナー・メジャーあわせて計

六つの寺社仏閣を回りました。


鎌倉駅に11時集合。集まったのは24名の方々。発起人はミキママさん、ニコリスタッフ

からは(溝)さんと(ケ)さんが参加。


乗車予定のバスは11時20分発だったので、15分ほど駅前で昼食の物色に。

で、11時20分発 鎌倉宮に乗り込みます。24名も乗り込むとさすがに席は埋まるわ、立ち

客もいっぱいだわでした。

鎌倉宮に着くと自己紹介をした後、まずは最初の寺・瑞泉寺へ。


(溝)さん先導のもと、二分ほど歩きましたでしょうか。

列の後方から声が。。。いわく

 「これ、どこに向かっているの?」

なんと、先頭の(溝)さん自体が道を分かっていなくて、二分ほど別の道を行っていました。

で、戻ります。戻ります。どこまで戻ったかというと、鎌倉宮まで。

つまり、スタートから向かうべき方向を間違っていました。真逆に進むこと十分弱。

瑞泉寺はありました。

山道を思わせる石段は朝まで降っていた雨により少し湿っていました。上りきると、寺門。

その向こうは植物と寺社の織り成す綺麗な景色。お参りをして、自由行動。自然を眺め

たり、休憩したりしました。


次は出発地点だった鎌倉宮に戻りました。

ここでは厄割り石をみんなでやりました。百円でできるのですが、素焼きの小さな盃を

ひとつ取って息を吹きかけます。そして、一メートルあるかないかの場所の石めがけて

投げるのです。割れれば、厄が落とせたということになります。

これが簡単そうに見えて、なかなかに難しい。はずす人、石にはあたるけど割れない人、

欠けるだけの人。

その後は参拝をして(時期らしく、七五三の格好をした親子がたくさんいました)、休憩所

でお昼。参加者でニコリの話をして盛り上がりました。(溝)さんが自虐的に「本誌最新号

のへびいちごは解けないんだよー」と言っていたのが印象的。


次は歩いて杉本寺へ。長い長い階段をのぼっていきました。一番上のほうは年月が経ち、

歩く人によって削られていったためか磨り減りすぎて上るのが危険で通行禁止、別に用意

された道を上りました。

頂上には萱葺きの御堂があり、中の様々な仏像に手をあわせてきました。



次に行った報国寺は一番『和』を感じさせる寺でした。この寺は外国人も多く来る、と

ミキママさんがおっしゃっていたのも納得できるくらいです。

参拝したあと、拝観料と(任意で)抹茶代を払うのですが、その先は竹林が広がっています。

さらに、抹茶処から見える景色は、竹林の奥に暗めの岩肌、滝の音。抹茶もいい感じに

立てられていて、飲みやすかったです。また、ちょこっとおかれた石の置物の中には

水が入っていて、金魚が三十匹くらい泳いでいました。


浄妙寺ではかわいらしい光景に出会いました。

賽銭箱の前で、猫が気持ちよさそうに寝ていたのです。これでは参拝もできない。

代わりに今回のメンバーによる撮影会が開始。人慣れした猫は結構近づいても起きない

ものです。で、(溝)さんが参拝。続いて、(ケ)さんが参拝。と、ここで猫が起きました。

で、どうするのかなーと一挙手一投足をみていると、猫は伸びをして、そして日なたの

ところ(といっても元寝てた場所から五歩くらい歩いたところ)へ移動するとまた横にな

り、目を閉じました。そこがまたかわいい。

賽銭箱からは遠ざかったので皆参拝して、奥に進みました。この寺には枯山水があったのですが

正面の建物から眺めるには別に料金がかかるみたいで、傍から眺めるだけにしました。

戻ってくると、猫はやっぱり寝ている。

で、寺の方が、さすがに参拝客の邪魔になると判断したのか、猫に呼びかけてました。

 「もも、ももー」って。

聞いてみると、その猫の名前はなんと「ももたろう」と言うのだそうです。

ここで参加者は皆大笑い。いやー、まさか、ここに第三のニコリスタッフが猫の化身と

なって現れるとは。

そんな、一番印象に残る寺が浄妙寺でした。


その後はバスに乗って、小町通りに行く、、、予定でしたが来たバスがほぼ満員だった

ため、乗れず。歩きに変更となり、二十分ほどでしょうか、歩きました。

で、小町通りに行く前に最後に、鎌倉でも有名な寺社・鶴岡八幡宮へ行きました。

七五三の親子もたくさんいましたし、結婚式の真っ只中のカップル? 夫婦? にも

遭遇しました。

階段を上り、参拝した後、おみくじを引き、絵馬を購入しました。

絵馬には、自分の願いを書いてもよかったのですが、とりあえずはイベントで来たと

いうことで

『パズルがより多くの人の間で解かれますように』

的なことを書いてきました。こんど八幡宮へ行かれる方は探してみるのもいいかも

しれません。ちなみに本名もペンネームも書いていない絵馬ですよ。


小町通りでは、いろいろな土産物を見、梅味のコロッケを食べ、会社へのお土産を買いました。

その後、飲みに行かれる方もいらっしゃったようですが、自分は帰りが少々かかるので

先においとましてきました。

(裄紘さんから後で聞いた話では、残った方も飲みではなく、マクドナルドで軽く食事

だけして散会したそうです)


いやー、こういう機会でもないと自分からは寺社仏閣を回ろうという気にはなれなかった

だろうし、とてもいい機会でした。楽しかったですしね。

明日はきっと筋肉痛なんでしょうが、それ以上に得るものはあったように思います。



さて、画像は数独です。カンペンはこちら

また不通になります。

2011-10-07 22:42:01 | 日記




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

ついに明日、引越しです。

今朝は午前休とって、段ボールに荷をつめて、それを別の部屋に出して、

掃除機かけて、ぞうきんがけして、役所に行って転出手続きをして、それから出社。

数時間後、「今度は転入届があるので、2週間以内にまた、午前休とります」って

先輩に言ったら、「なんで今日、転入届もすませなかったの?」って訊かれました。

 ……あ、言われてみれば確かに。


 閑話休題。


とまあそんなわけで引越し。

そして、引越し先の環境として、しばらくはネットがありません。

なので、ネットが開通するまでたぶん次の記事はありません。

(まあ、更新頻度はもとより低いし、携帯やらネカフェから更新できるといえば

できるのですが。。。)


本当はフレッシュシリーズがどうのという記事を書きたかったのですが、

今日まで郵便物に茶色の封筒はきておらず、今回は総没なのか、あるいは未着なのか、

引越し先の住所に届いているのか、不明なのです。

じゃあ、本屋に確認しにいくか、と新横浜駅近くの本屋をはしごしたのですが、

一件目はフレッシュシリーズを置いておらず、二件目はフレッシュシリーズの数独以外

三種のみが発売されているという状態。すごく、謎です。

というわけで、掲載されたのか分からない状態なのであります。そんな中で記事を

書くのもなんだかなあというわけで、フレッシュに関する記事は次、ネットにつながった

ときに持ち越し。


とりあえずの報告記事でした。


画像はヤジリンです。カンペンはこちら

難問ナンプレに挑戦12。

2011-10-06 22:58:59 | 数独・ナンプレ





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

まだ荷詰め作業は終わっておりません。というか、なんというか、やる気がでなくて。

先ほどまで、ずっと前に制汗剤と間違えて買ってそのままの整髪剤スプレーを窓から

手だけだして噴出させてました。端からみたらすごく怪しい光景だと思うけど警察

とか呼ばれてないだろうか。


そして、前の日記にも書いたとおり、今週は新横浜から東京へ通勤しています。

月曜日こそペースが掴めなくて帰宅時グロッキーだったりしたんですが、翌日からは自分の

ペースを取り戻せてます。ちなみに、「デスマる」といわれていたのとは別の案件を

やってます。というか、今週は勉強期間ということでほとんどお仕事している感覚

が……ない。


そうそう、久しぶりに自社のオフィスに戻ったら社内BGMが流れていました。

しかも、aikoの『カブト虫』だとか、松田聖子の『輝いた季節へ旅立とう』だとか

「メロディーは知ってるけど、この曲のタイトルなんだっけ」というぐらいの曲ばかり。

(今日も、いきものがかりの曲だっていうのは分かるんだけど……と思って聞こえてきた

歌詞でぐぐったらコイスルオトメでした)

正直、そういう思考が仕事の邪魔していると思うんだけど……IT企業に社内BGMって

必要あるんだろうか。


 閑話休題


本日、フレッシュシリーズを確認/購入しようと本屋へ立ち寄ったところ、別の

ある本を見つけました。見つけてしまいました。

そう、難問ナンプレの最新刊です。

今回の作者は第三巻に引き続き、青木真一さん。表紙は、かわいくて、ちょっと

怖い笑顔の数字配置。


いやー、もう、なんというか、ね。ね。

言葉が出ないですわ。


また、難問ナンプレが100問増えた。。。

考えさせる問題ばかり1200問(といいつつ、西尾さんの本もあるのでそれ以上)。

果たして、私の人生が終わる頃にはちゃんととき終えてるんでしょうかね。

甚だ疑問です。

とにかく、考えることが好きな皆さん。ナンプレは盤面を眺めるだけで楽しめるという皆さん。

つまりは、興味をもたれた皆さん、とりあえずは是非購読しましょうよ。私は買いました。

あー、対称形できれいだなー(半分魂が抜けながら


---------------

そういえば、数独通信、今月末が締め切りか。

もしかしたら、今回は見送るやもしれません。なんか、半年に一回、その代わりに

ある程度の量の投稿okというやり方は自分には合わないみたい。


画像はナンプレです。カンペンはこちら

サプライズ送別会。

2011-10-01 11:53:23 | 報告




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

昨日は私なんかのために、常駐先の社員さんが送別会をしてくださいました。

でね、その送別会なんですが、直前まで自分にやるっていう連絡がなかったのですよ。

協力会社の社員が去るだけだし、そういうものなのかーと思ってたんですが、

昨日になって、送別会やる! って言われて。もしも予定いれてたらヤバかったです。

ちなみに、別にサプライズ的な意味合いで隠していたわけでもなかったみたいです。

幹事の方がいうには、送別会をやるというメールを流すとき、一人何千円ね、という

情報まで伝わってしまうのでよろしくない、と。(そして、送別会をやるという情報は

ソフトチームの誰かが口頭で言ってくれるだろうと期待していたみたい)

そういう考えもあるのかあと納得した次第でした。

とりあえずこれで一年間お世話になった常駐先での仕事は(ひとまず?)終了。

来週からは東京で別のプロジェクトに参画することになりそうです。(でも、今回は

現場常駐じゃなくて、社内開発みたい)


 閑話休題。

さて、10月になったということで、オモパの応援作を作りました。

ラインナップは以下のとおり。

球ストン 5x5 1題 8x5 1題
さしがね 10x10 2題
ドッキング漢字 2x3 1題 4x3 1題
へびいちご 10x10 2題
よせなべ 6x6 1題 8x8 1題
リングリング 10x10 2題
るっくえあ 6x6 2題
(+ 住所変更のお知らせ)

個人的には、今号の持ち越しオモパは安定感があって好きです。


そして新作オモパ。カプセルプレースは、Twitterでもつぶやきましたが×の扱いに

不満があります。「そのマスの上下左右には何もおけない」というのがこのパズルでの

×の扱いなのですが、やっぱりルール流し読みするとバトルシップなどの既存パズルの

影響から×は「そのマスには何も置けない」だけだと勘違いしてしまうんですよね。

これに関する改作はかずねぎさんがなにやらアイデアがあるそうなので、そちらに

まかせましょう。


クロスカウンターはタタミ系の十字禁を逆手にとったパズルで面白かったのですが

4問目あたりの考え方がちょっと面倒くさいかなあと思って応援作は作りませんでした。

あと編集部でも言及されていましたが1x1のブロックが多くでるのがなんとも。


るっくえあは上下左右に同じ面積のブロックを(間に別の面積のブロックをはさまずに)

配置してはいけないというのが、面白く、そしてこちらもちょっとややこしい。自分は

4でそのルールを忘れてて、「あれ、これペコンでは?」と思ってしまったほど。でも、

逆に作ってみると、このルールが面白くて面白くて好きになりました。


球ストン。単純で面白い。もうちょっと複雑にするなら、イラロジのように、右面にも

破線行を追加して、縦と横それぞれで数字の意味を満たす~みたいなのもできるかも

しれませんが、そこまで複雑にする必要はないのかもしれません。


続いて二軍。

へびいちごは2問目がとくに好き。白マスが1本の線としてしか存在してないし、

黒マスも連続している。普通はやらないんじゃないかなあ。数字で指定してしまえば、

その数字に対応するマスは確定するし、しかも、伸びる方向も確定する。それでも、

一先配置禁を利用してうまい問題にできてる。素敵。


ファイブセルズも安定した面白さがありますね。昇格してもいいような。。。


とまー、なぜか今回はオモパ・二軍の感想を書いてしまいました。


======

ちなみに引越しは来週の土曜日になりました。今日明日でダンボールに荷物をつめなくてはです。

来週一週間は新横浜から東京に通勤します。


いろんな方面に住所変更の通知もしなくてはいけません。

……そういえば、10月には情報処理の試験があります。なので、運営事務所にも電話を

かけて「住所変更するので受験地の変更したいのですが……」と言ったのですが、

「受験地変更は8月までです。もう変えられません」とのこと。今回は新横浜 - 東京だから

なんとか受験できそうなものの、これ、もっと遠くだったら金だけ取られて受験の意欲は

あるのに受験はできないパターンやないですか。

しかも、試験実施は4月にもやって、4月といえば人の移動が起こりやすい時期直後なんですし。

ここらへん、もうちょっとなんとか臨機応変に対応してくれないものですかねぇ、情報処理推進機構さん。


さて、画像はぬりかべです。カンペンはこちら