てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

そうだった。髪の毛を切ったのでした。

2015年11月13日 22時20分10秒 | Weblog

髪の毛を切ったのでした。コンサート前に。

そして、左側 全体の三分の一にパーマをかけました。

コンサートが終わって、前髪を切りました。

なんでも今年は前髪を上げるのが流行っているそうですが、私は知っています。

前髪をおろすと5歳若返るのを。

 なので 流行に逆らって 鮭の遡上のように ん? 前髪を切りました。

 しかもアシンメトリーに。左から右にかけて斜め切り。

あ、後ろ髪も斜めです。

  そして全体にシャギーを入れて段を付けました。

         うふ。。。。 18m先から見ると 山口智子 みたいです。

     うぷっ!

 髪の毛全部を短くすると、これからの寒い季節、首が冷えるので、片方だけ長いと襟巻替わりになります。

 さらに 帽子を被るとまたチャーミング(死語ですね)な感じになると ・・ たぶん ですが・・・ 思います。

  シャンプーもコンディショナーも少なくてすむし、ドライヤーですぐ乾くし うれしいです。


う~ん パソコンに振り回されてる

2015年11月10日 11時35分48秒 | Weblog

曲を作ったり、原稿を書いたり、絵を描いたり(手が多いけど)するパソコンに加えて、コンサートのためにタブレットを導入。

One Drive とかあって 便利そうだけど、空の上?に上げるためにやっぱりドッコイショ作業だ。

 今までは、一台のパソコンでやりくりしていたけれど「どこでもデータを使える」というふれ込みに惑わされてしまった。

やってしまえば簡単ちゃあ巻短だけれど、それまでが。

 やっぱり 重いデータを空の上に上げるには時間も手間もかかるなあ。

  ああ どっこいしょ。

 

 午前中は音楽データをOne Driveに。

 あと 名刺がなくなったので名刺作り。

 あと マーブルパンを焼こうと思ったら、電話の音とベーカリーの音を間違えて途中で開けてしまった。

 そうそう 家の中では 音も複雑だ。


「足はどうですか?」と よく聞かれるので。

2015年09月09日 10時47分37秒 | Weblog

 6月末に ぶっ切った じん帯ですが。

 もうすぐ3ヶ月? 

 先生は「手術しないんだから 安静に」と言われますが、どうして安静にできましょうか。不養生です。

 昨日 サポーターをはずしてピアノを弾いてペダルを踏んでみましたが、ダメです。

 足首が外れそうです。慌ててまたサポーターを装着しました。

 夜 寝るときは 寝相が悪いのでギブスです。

 朝 起きたとき 足の先まで うぅーーーーーーーーーーーーーーーー!と伸ばすのですが 半分しか起きてないようで、そのたびに足首が伸びなくて 痛いです!

   ヤダあああああああああああああああああ!

   リサイタル サポーターでえええええええええええ???

   靴は左足だけええええええええ???やだーーー! やだ!


台風がやってくる!

2015年08月24日 21時59分07秒 | Weblog

ああ 台風だ。

 今日 市役所に行ったら知り合いに会いました。

「この時期 風が強いと稲が傷むんでしょ?」と ワタシ。

 「え!・・・・ そんな事までわかるようになったんですか?」

   はい。

     皆さん くれぐれも 田んぼを見にいったり 屋根に上ったりしなでくださいね。

   Uおじちゃんには 2日分のおかずを!


足 その後

2015年07月30日 23時29分31秒 | Weblog

足 ゴキッ! から一ヶ月。

 ギブスからサポーターになり 今度はサランラップになりました。

 来週ぐらいからリハビリだそうです。

  やだー どんなこと すんのやろか。

  痛く ないやろか。。。


じん帯断裂 その後

2015年07月20日 22時19分03秒 | Weblog

痛いです。

 きちんと座れないのでお行儀も悪いし。

 痛いし。

 湿布を貼り続けているところは なんだか皮膚が過敏になっているし。

 サポーターも痛いし。ギブスなんか 最初に型をとったのと 今は形が違うので痛いし。

 じん帯断裂って 地味な怪我なので よそから見たら何だか甘えてるように見えるみたいだし

   いつも熱を持っていて 痛くて 動かすのが怖くて いやです。


足 ゴキゴキ 結局

2015年07月01日 20時05分48秒 | Weblog

月曜日に足首のMRIをガチャコン ガチャコン撮って 今日 詳しい結果が出て

足 ゴキゴキは 結局右足首 右側のじん帯が断裂と 三角何とかが損傷で・・・(若けりゃ)手術すると5週間も入院だそうで、そりゃ無理なので、年だし、ギブスやバネ付きサポーターで治すことになりました。

あぁ。。。砂浜を思いっきり走りたかったのに。


だ~る~ま~さ~ん~が~ 転んで・・・!

2015年07月01日 10時48分07秒 | Weblog

先週の木曜日、「道」で転んで翌日ステージコンサートで、その後演奏で、痛いの我慢して夕方ようやく病院へ、

 えええええええええええ!

 じん帯損傷で、またギブス。

 今度は右足なので不便です。ピアノのペダルが踏めないし、靴が履けないのは当たり前で、車の運転も・・・。

 ビッコひきひき歩いてます。

 


映画鑑賞会と クレープorパンケーキの会

2015年05月29日 21時05分34秒 | Weblog

をします。

ミュージカルや 音心塾の子どもたち 約1ダース。

 映画は、「マルゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ箱」という作品です。

 小道具がきれいなのと 衣装もかわいい 表情もかわいい みんな 勉強してくれー。

 


チョット ハタケ ニ デカケマス

2015年05月05日 09時25分45秒 | Weblog

朝晩肌寒い ここ えびの。Uおじちゃんのハタケ。

少し元気が出てきて、ハタケシゴトが ボチボチハジマリマシタ。

 

 ぴーまん

 なす

すいか

 おじちゃんの 第一子分の シロちゃん。

ハタケシゴトが終ったあとは シロちゃんとじゃれるのが楽しみ。

あ、トマトハウスもあったのだ。


この モソモソ動く物体は、 物体なのか! お掃除ロボなのか!

2015年04月29日 21時03分54秒 | Weblog

大好きなお店の一軒。えびの市唯一の家具屋&雑貨店「しまや」さん。

ここにはこのような物体が モソモソしています。

久しぶりに会った 「もも」ちゃん。

ええええええええええええ!

   で

 で 

 ありゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!

 で

 とうとう まんまる 柔らか毛のアルマジロみたいになっていました。


Uおじちゃん 近況

2015年04月11日 22時56分39秒 | Weblog

個人的なことですが、Uおじちゃんの息子さんが遠くでこのブログを見ていらっしゃるそうなので、近況報告を。

  今日 YさんとおじちゃんとABちゃんと おばちゃんの百日祭をいたしました。

 おじちゃんは、ここ3週間ほど 疲れや風邪などで体調を崩し、焼酎も飲まない ご飯も食べない! という心配な日々でしたが、何とか持ち直して、今日は元気に焼酎を一緒に飲みました。おばちゃんが亡くなって百日。長いようで短いようで といいながらまだ涙がぽろぽろ出ます。

 でも 今日は久しぶりに息子さんも帰って来られ、大声で笑ったりされて一安心しました。

 私は 柔軟体操などを披露し、大笑いでした。


着物に凝りはじめちゃって

2015年04月07日 22時37分02秒 | Weblog

えびのの隣町 人吉に「むかしむかし」というアンティークショップがあって、時々 遊びに行くんです。

1ヶ月ほど前、ふらっと行ってみたら 以前と違って着物や帯 半襟 帯留めがあって、テンションが上がってしまいました。

帯と サクラ模様の羽織を買ったら、今度はそれに合う着物が欲しくなり、先日宮崎に行ったときに、呉服屋さんで買ってしまった。

洗える着物。3,800円。半襟最近はテープで留めるらしく、便利になりました。

 えへへ えびのにきたら着物着て過ごすーーーーっという夢が ちょっとかないました。

 アンズも飛びつかなくなったし、ニャンコも。

 ああ でも 帯で締めていたところが 痒い。