てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

ベーテン音楽コンクール

2014年08月30日 08時14分12秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

出てきます。

今年2回目のコンクールです。

昨日の霧島国際音楽祭「指導者のためのピアノ講座 ショパンエチュードをどう弾くか」で学んだスケールとアルペジオの練習は、ほぼ毎日実行し、慣れない特訓で手を痛めつつ、今では全調のスケールとアルペジオを何とか弾きこなすことができるようになりました。

ピアノを弾かれる方は、スケールのD durが弾きにくい。アルペジオのG♭ durが弾きにくいなどお感じでしょうが、私にとっても大きな壁ですが、自分なりの練習法を見つけ、まだまだ練習中です。

が! 効果は1週間~2週間で現われます。

ショパンエチュード op25 no1 最後のA♭のアルペジオに苦労していましたが、今ではほぼノーミスでクリアできるようになりました・・と、調子良いことばかりではなく。コンクールに出「続ける」ということの重さがずしりと肩と背中にのしかかっています。

 前のコンクールの結果より評価が悪かったら、前のコンクールの尊厳はとか。何でこの歳になって減り続ける体力と気力に鞭打ってまで出るか・何のためにとか考えてしまうし。

 小学生、中学生、大学生など若い人たちには、未来があるけれど、私の歳にははっきり言って「今更」という問いが自分の中でうごめいています。

しかも30年間もピアノを触ってないのに、その空白を埋めるかのように。

  が、思うのです。

  若いころより 弾ける。ようになった。なぜかはわからない。

  ふと感じたのは、人それぞれその人の中に持って生まれた「できること」「できないこと」の遺伝子のような、細胞のようなものがあるのだなあ。私には、「簡単なことができない」が山ほどある。

でも、詩を書いたり文章を書いたり、創造したり、音と戯れる 立ち向かう ということが細胞の中に入っている。

  だから 途中でピアノが消えても また弾いてしまうんだろうなあ。

  そういう人生を与えられているんだなあ。

 今回のベーテン音楽コンクールは、年齢以外のハンディなしなので、またまた未知の世界への一歩です。怖い けれど 弾いてきます。

 昨夜は、たっちゃんが見違えるような大人になって会いにきてくれました。

 「たっちゃん ごめんね」と思いながら、ノクターンを弾いてきます。

     がんばってきます。


知らなかった! わんこがこんなに雷を怖がるなんて!

2014年08月29日 16時26分58秒 | 仲間(動物篇)

アンズがお家ワンコになって、一ヶ月ほど。

 ミサイルみたいなときもあれば 野獣と化すときもあり かと思えば かわいいナマケモノ。 

 かと思えば ぺろぺろ怪獣。

   でも 知らなかった。こんなに雷が怖いんだあ。

  なんか キュンキュン泣くと思ったら やがて雷。

  雷が鳴り始めたら ぶるぶるを通り越して ガタガタ震えるんですね。

  仕方ないから ピアノバンバン弾いたけど。。。

  


第34回 ステージコンサート 事後報告

2014年08月25日 22時00分59秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

 

 

昨日の夜、今年初めて鈴虫の声を聞きました。

昨日、暑中お見舞いをおつたえしたばかりなのに・・・。

月日が過ぎるのは、本当に早いですね。

 

 

******************

最近、ちょっと驚いたと同時に、ショックなことがありました。

それは、楽譜が読めない子どもたちが多いということです。

ドレミが読めないのです。

 

音楽は、世界共通の音の言葉です。

ホモサピエンスである人類の祖先が二足歩行を始め、道具を使うようになった頃から

何らかの形で「言葉」に替わる意思伝達の手段として生まれたものです。

太鼓や口笛。手を叩く、舌を鳴らす音など、そこから永い時間経て「音楽」という文化を築いてきました。

「今の子どもたちは耳コピで歌えるから」と、それで音楽教育をしないでもよいのでしょうか。

歳を取ったら、耳コピなんてできないと思います。

外国に言って、言葉が通じなくても、楽譜が読めたらきっと心が通じると思います。

 

なんて、思ってしまいました。 

 

 Program 

 

 

1、イタリア協奏曲より 2楽章 ニ短調    バッハ

  *広島土砂災害で亡くなられた方・被害に遭われた方たちへ捧ぐ

 

2、アラベスク       ドビュッシー

 

3、アラベスク       ブルグミュラー

 

4、モーツアルト・ベートーベン・シューマンの勉強

   「きらきら星変奏曲」を、モーツアルトで。

                  ベートーベンで。

                  シューマンで。

      聴き比べてみます。

 

5.リトミック体験

  

 

6.ワルツ             ショパン

  エチュード(エオリアン ハープ)

  ノクターン 遺作  

 

 *曲目・曲の順番は変更になる場合があります。

 *また、時間の都合上曲をカットすることがあります。

     ご了承ください。

 


直近 で コンクール

2014年08月25日 21時58分44秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

昨年から今年にかけては、ショパンコンクールに出場しましたが、今年は別のコンクールに出てみることにしました。

来年 再びショパンコンクールに挑戦します。

 


ガーデン パーティのお知らせ

2014年08月20日 10時14分06秒 | コンサート・ライブ・イベントなど
■ガーデンパーティのお知らせ■

「第1回 田の神さあ cafe」の summer garden Party
             (サマー ガーデン パーティ)

日時:8月23日(土曜日) 午後6:00~
場所:えびの市島内 田の神さあ カフェ
主催:田の神さあカフェ

 夏も終わりに・・まだ近くないのですが、霧島盆地の夏の夜風を楽しみながら、美味しいお肉や野菜でガーデンBBQと、ひんやり冷えたジュースやビールなどを飲みながら、夏の夜を楽しみましょう!と、田の神さあカフェのオーナーと決めちゃいました。...

馬の陸ちゃん・波ちゃん。ゴールデンの空ちゃん、風ちゃん。そして滅多にお目にかかれない猫の海ちゃんも待ってます。

■出し物■
1.ミニコンサート(えびのジュニアミュージカル有志・ヴォーカル・親子ライブ・アコギなど)
2.子どもたちは花火大会
3.クイズ大会(正解者には貴重な景品があります)
4.そして! 「告白タイム!」
*「告白タイム」とは、決められた時間内で「PR」OK! 「「猫をもらって下さい」OK! 何と「プロポーズ」もOK!です!

■会 費■(焼肉食べ放題&ジュース&お酒 飲み放題です)
大 人  2,000円
子ども(10歳~17歳) 1,000円
     5歳~9歳    500円
 
*以上は、本日決まったことなので詳細が決まり次第随時アップします。
*車wo運転の方は飲酒しないでください。
*雨天時は、店内にて別メニュー。
*お酒の持ち込み大歓迎!

~~~~~~という内容です。オーナーいわく「地元の方はもちろん、新しくえびのに越された方。この機会にお友達をつくり、えびのライフをより楽しい毎日にしましょう」。

 

パソコン その後

2014年08月20日 09時01分19秒 | Weblog

雨と雷で始まった今週 月曜日。小林市のk’s電気へ行きました。

女性の店員さんが東芝と電話をしながらパソコンを操作すること1時間超え。

その間、私は新しいエステの電化製品を見ーの、タブレットを見ーの、パン焼き器を見ーの、ワッフル焼き器を見ーの、その中からCDとCDケース、そしてLEDの首から提げるライトを購入。その後、マッサージチェアでおばはんリラックスタイム。

で、結局パソコンは修理に出すこともなく復旧しました。無線ラン子機のソフトの不具合だったとか???

最近、winの更新不具合があるそうで、それかなあ。

で、リカバリもする事なく無事に帰宅。

は~疲れたー(マッサージチェアを堪能したのに)と思いながら起動。

  えええええええええ!音が出ない!!

あああ、何かリアルテックが何とか言って操作してたなあ。私のPCは音源や作曲ソフトが複雑に入っていて、音も外付けのアンプスピーカーから出るように設定してあるので、なんか 全部 解除されたみたいで、また元に戻すのに一苦労。

でも、エアコンの効いた部屋でテレビを観ながら・・快適で平安な暮らしがあるありがたさにつくづく感謝してしまいます。

  毎日 日本のどこかで風水害 土砂災害が発生し、国土が崩れています。

  被害に遭われた皆様のご心労 悲しみに心からお見舞い申し上げます。


また雷が・・・

2014年08月18日 11時19分17秒 | Weblog

今 一生懸命引越ししているのに、前のソフトをまたインストしたりしてるのに、雷が。

 もう やだ!

 

   ほかにも・・・ つくづく 私って簡単なこともできないなあと思うことが多々。

    どうして 書類とか 書き間違えるんだろう。

    やだ!


引っ越します

2014年08月18日 09時04分52秒 | Weblog

この前 雷がなってから wifiなど全ての電波の送受信ができなくなったので、ちょっと・・いや だいぶん面倒くさいけど引っ越すことにいたしました。 パソコンを。

  うまく いくかなあ。

  再インストとか 面倒くさいなあ。


「霧島国際音楽祭」、“指導者のための講習会 ショパンのエチュードをどう弾く”

2014年08月14日 22時55分53秒 | コンサート・ライブ・イベントなど
7月29日に「霧島国際音楽祭」の、「指導者のための講習会 ショパンのエチュードをどう弾く」を聴講してきました。
私は、音楽・創作の総合的な塾を主宰しており、ピアノ教師という型にはまっていませんので。むしろ自分のために受けたようなものでした。

 講師は、ポーランド出身のクシシュトフ・ヤブウォンスキ氏でした。
 ショパンのエチュードを弾く前の練習方法から心構え、指の構造、体の使い方などとても新鮮に、驚愕の連続で学ぶことができました。

 何よりすごかったのが、エチュードの1番ハ長調の曲をナショナルエディションのテンポ 126で弾くために、ヤブウォンスキ氏は「これより速いテンポで、強い音で弾く」という練習方法を言われ、その通りに氏はどんどんテンポを上げて弾かれて、何と スマホに入っているメトロノームの最高速度206で弾いた時には、もう‘@@@@@@@ でした。
 その後 126で弾くと「ほ...ら こんなにゆっくり弾ける」と言われ、またまた@@@@。

 このブログを読まれている方の中にも、ピアノを練習している方がいらっしゃると思いますので、ショパンのエチュードを弾くためのコツ 習った事を書いておきます。

 クシシュトフ・ヤブウォンスキ氏
「ショパンのエチュードを弾きこなすためには、ショパンのエチュードを練習しながら上達しようとは決して思わないこと。またそういう練習方法を行わないこと。ショパンのエチュードを弾く前に、スケールとアルペジオをしっかり練習すること。速く・強い音で。長く弾くこと。指の強さと俊敏な動きを指に覚えさせてからエチュードに向かい合ってほしい」とおっしゃってました。

また これは自分の中の反省ですが、読譜・譜読みを丹念にする。例えば指使い、強弱、用語、スタッカート、など全て作曲者は楽曲をより豊かな音楽に到達させるために指示したものなので、それらは忠実に守ろうと思いました。

他にも、練習の時にはペダルに頼らないことも 柔軟な腕や手首作り、音づくり、運指につながると。

  クシシュトフ・ヤブウォンスキ氏  ・・・ あ! ショパン国際ピアノコンクールの審査員でした。


ながらくのご無沙汰の間のできごと

2014年08月13日 22時31分10秒 | Weblog

1.あるシンガーのコンサートに行ったら、途中で行きができなくなるくらい苦しくなって、会場を出ようとしたらドアが開かなくて、更に苦しくなってまいったなあ。

2.ある日訪れた居酒屋さんで食べた何かが悪くて、私だけ地獄に足を踏み入れた。

3.いつも行く病院に行ったら、先生が「あれ!?痩せましたか!?ダイエットですか?え?してない?ちょっと体重測りましょう!」と言われて、すごく心配になって体重計に乗ったら・・・ええええええええええええええ!そんなああああああああああああああああああああ! 増えてるし! 私は恥ずかしいやら、先生は顔が真っ赤。でも 一番恥ずかしかったのは私でした。

4.ステージコンサートも30回を越し、レパートリーも増えて。ピアノが益々苦し楽しい状況になりました。

  ので、来年、勇気を出してリサイタルを行うことを決心しました。練習用の楽譜作りや、練習や、ピアノとの向き合い方を見直し、新たな気持ちで取り組み始めました。

5.鹿児島で映像ライブを行いました。いい方向に進みそうで、こちらも作品づくりにまい進したいと思います。

6.ようちゃんばあばさんがよく行かれる「うさぎのしっぽ」さんのようなカフェが近所に出来て、そこに「本の部屋」を作って頂きました。9月頃から「本読みの会」のようなものを行います。あと、カード倶楽部。ボケ防止のために、神経衰弱をする倶楽部も・・・したいなあ。

7.8月末に、コンクールに出ます。昨年から今年にかけてはショパンコンクールでしたが、今回は別のコンクールに出ます。来年、再度ショパンコンクールに大曲で挑みたいと思います。

8.アンズちゃんがお家ワンコになって、家をよく掃除するようになりました。ワンコみたいにゴロゴロくねくねする私は、だんだんワンコ化していると思います。

9.睡眠障害で、夜 寝るのが怖いです。

 

アンズちゃんのトイレをベッドと思っている、ウメちゃん。

楽譜作りを始めると楽譜の上にのっかるウメちゃん。

*写真は、ある日の夕食だっけ。今 葉物野菜が品薄でお高い!