今日は日曜日、日本晴れの冬の斜光に三河湾も光り、
竹島は多くの観光客で賑わいました。
そんな竹島クラフトセンターのタープドームの手織体験場に
ご夫婦が手織体験の申し込みです
早速、好きな色糸を選んでから織機に向かいます。
「どれにしようかしら」
と、即座に選んだカラーは三河湾ブルーでした。

奥様は初めての手織体験だそうで、少し緊張気味にスタートしましたが
スタッフから織物が織れる原理と織機の操作を教わりながら
手織体験が進んでいました。
「渥美半島はどれですか」
「向こう側に見える山が渥美半島です、右に見える巨大な煙突が渥美火力発電所です」
竹島の八百富神社の話の話を交わすうちにコースターが出来上がりつつでしたが
「コースターを2枚分織って花瓶敷きを作りたい」
と、いうことで急遽変更することになりました。

竹島を眺めながら、俊成苑の芝生で三河木綿の手織体験です
「今日は気持ち良いですね」
トンビが時々舞い降りる気配で”餌やりの注意”や
「お弁当は上空に気をつけながら食べて下さい」
と声掛けをしながらでご迷惑をおかけしましたが
手織体験の作品の完成が間近となって来ました。

「私はブルーが好きなんです、綺麗なブルーで嬉しいです」
これは三河湾ブルーですよ
織れて良かったです。
側で見守っていたご主人も嬉しそうです。

コースターは花瓶敷きに変わりましたが見事な作品の出来上がりです。
おめでとうございます!♪
最後に竹島をバックに記念撮影をしました。