
初めての手織り体験でした
小さい織り機では織ったことはあるが本格的織機は初めてです大丈夫です、あなたなら大丈夫ですよフルコースは、綿繰り、綿打ち、糸紡ぎと糸紡ぎを学びかなりの緊張と疲労しているが気丈夫な紡ぎ...

龍神様を訪ねて竹島へ
5月28日に投稿予定のブログが投稿されず残っていたので 年末になってしまったが今日投稿です。 ...

竹島の公園管理の地道な努力が観光の基本
今日も竹島俊成苑の芝生に公園管理のおじさんの姿が見える 竹島の綺麗な芝生もこの人達無しでは守れない、猛暑の時も 極寒の時も芝生の手入れを休む時はない。 自然は正直で、芝生...

手織体験を楽しみました
手織体験をしたいんですが出来ますか?一人の女の子が手織体験の申し込みです。さっそく木陰...

手織りをしたくて名古屋から来ました
JR蒲郡駅にある観光案内所ナビテラスから市の観光用レンタサイクルに乗って女性が手織体験に...

手織体験用糸の製作が始まった
竹島クラフトセンターが手織体験に使う糸の量が全体に減って来たので 今日から新色を作り始めました。 新色は新しく光り輝いています。 ...

大阪からの4人姉妹が手織体験にやって来た
「三河木綿の手織体験を予約できますか」 ”三河木綿 三河縞”と言って下さって嬉しい! 三河木綿と言い続けて25年、今日も三...

雨の中の竹島ガーデンピクニックでした
「今朝は雨ですよ」窓から見ると車に水滴が・・・、午前10時には小雨も止み竹島クラフトセンターの工房を開けて手織体験の器具の設置をするすでに...

竹島ガーデンピクニックが始まった
今日から竹島俊成苑において竹島・ガーデンピクニックが始まった。竹島クラフトセンター前の芝生は休憩用テントが設置されて沢山の人出で家族連れで賑わった。竹島クラフトセンターの三河木綿の...

大阪から4人の姉妹が織りを習う
今日は午前中に大阪から観光旅行のお客様が手織体験にやって来た。4人様は姉妹だそうで、楽...
- ito(1)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(34)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(60)
- Sotaさんの作品(1)
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(8)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(7)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(10)
- Sugiuraさんの世界(2)
- 蒲郡市産業観光(1)
- すずきさんの作品(17)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (220)
- 天竜散歩物語(39)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(128)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(150)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(33)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)