
新企画ラッシュの手織教室
TCCの今日の教室は新しい企画に全員が挑戦する事になった。 別に申し合わせた訳ではないが偶然一緒になったのだ。 Hiramatu さんが濃紺の経糸を載せた意味も企画を見て...

Hiramatuさんの組織織りが始まった
平松さんが紺色の縦糸を用意しています 「何を織るんですか?」 「以前経糸白の無地で組織織りを織り上げましたが、今回は紺無地で 前のような柄を織り出そうと思います」 ...

期待に値する人だけに次は何を織り出すのであろうか
下の写真は前回織った平松さんの作品だが 今日は紺無地の糸を整経して筬通しをして居る、 今度は何を織るのだろうか、 何も言わずに黙々と作業を開始していた。 ...

組織を織る
以前、当ブログで紹介したHiramatuさんが、雑誌の写真から書き起こした デザインを元に意匠図を書いた柄である。 ...

ヒラマツさんがデザインを織ります
豊橋から手織工房に通うヒラマツさんお勤めの間の時間をやりくりして竹島クラフトセンターへ...

ガラ紡機の音の中で 手織り三昧、綿繰り三昧の私
ガラガラ ガラガラ音を立ててガラ紡機が回るガラ紡機とは言い得て妙だが正式名は臥雲辰致の...

こんなデザインを織ってみたい
「こんな織物を織ってみたいです」 見せてくれたのはSNSに掲載してある写真の一枚であった 「写真を見ながら糸の動きを分解して図に表してみよう」 ...

私は綾織を織り始めました。
暑いあついと言いながら豊橋から通うHIramatuさん、 今日は新しい企画が織機に載った。 「綾織で市松柄の意匠図を描いてみましたから見てください」 購入した柄を引用してある...

試織の繰り返しが続く
外は真夏模様である。「熱射病に気をつけてね」その後の言葉が気になるこの頃だ。教室の中で...

今日の手織教室 織り付けが始まった 2
先日はワッフル織の織りつけの記事を載せた まだ安定した織りが出来ないままのところで終わって ...
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(7)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(33)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(42)
- Sotaさんの作品(1)
- すずきさんの作品(15)
- ito(0)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(6)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(8)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (218)
- 天竜散歩物語(37)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(126)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(149)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(32)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)