![お久しぶりの投稿です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/45/a58431a2756096cd0b91bef86c137546.jpg)
お久しぶりの投稿です
暑い暑い夏の最中をよっ杯運転のような台風がノロノロと 日本列島を縦断と思いきや三河の手前で消滅という事態 悲しいことに蒲郡市内では土石流に襲われ犠牲者が出て 市内は悲しみに包...
![草木染め苅安バックを織りました。真田紐を織って付けてみました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/83/8a640b1671ebf822f7e16fb014bcd413.jpg)
草木染め苅安バックを織りました。真田紐を織って付けてみました
苅安で染めた糸でバッグを織りました。 バッグの右側は苅安の銅媒染で丸くデザインしたところは鉃媒染の糸、 左側の経糸は鉃媒染を使用しています。 ...
![米に虫が・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/84/294bb2b3c62f262fe083c7604a3c25fb.jpg)
米に虫が・・
昨年の米が夏を過ぎれば古米となる 今年の酷暑で米の袋から虫が湧いた 「お父さん虫干をして」 太陽に当てたら見事に米虫は退散した。 ...
![これが三河地棉の顔なんですよ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/c4/f53f345c6b7e60c3614a8f10b16beb7b.jpg)
これが三河地棉の顔なんですよ
三河地棉に顔が見えるんです 崑崙人が持って来た棉の印を私は知っている パンダの赤ちゃんのような棉のお尻なんです。 海外の洋棉や和棉にはこのような模様は無い それは神が私...
最近の記事
カテゴリー
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(7)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(33)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(42)
- Sotaさんの作品(1)
- すずきさんの作品(14)
- ito(0)
- Itoさんの作品(23)
- 私のトレッキング(6)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(7)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (218)
- 天竜散歩物語(37)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(126)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(149)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(32)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)
バックナンバー
人気記事